メタボレシピは高野のバーグ | ゆる和食研究家 栗山小夜子

ゆる和食研究家 栗山小夜子

日本古来から伝えられている食をゆる風にご提案!増え続ける医療費削減を食い止めたい!その為の小さな活動は台所のお母さんたちの意識改革!が大切です
今自分の立場で出来ることを優しくご提案致します!

冬向けのメタボレシピののご依頼が




ありました音譜





以前からうちで大人気の高野豆腐を使ったハンバーグを






ご紹介しますニコニコ




                       高野のバーグ


ひらめき料理人くりちゃんのザ・日本食を見直そう^^


材料(ミニタイプで10個分)



高野豆腐・・・・・2枚

とりミンチ・・・・120g

塩・酒・・・・少々

キャベツ・・・100g

薄口醤油・・・・大匙1

片栗粉・・・・大さじ1

あら引き黒胡椒・・・少々

ナツメグ・・・・少々



メモ

1・キャベツはレンジで加熱する。

2・高野豆腐は戻してからしっかり水分をとる。

3・全ての材料をフードプロセッサーで攪拌します。

4・胡麻油のフライパンで小判型に成型し焼きます。

5・お好みでポン酢か醤油で頂きます。




カロリーも一つ33カロリーなりニコニコ凄くあっさりして



美味しいバーグになっていますので





是非お試しくださいねラブラブこれはかなりヘルシーで美味しいんですよ




ペタしてね ランキングに参加しています音譜応援のクリックお願いします

ダウンダウンダウン



にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ 残り物アレンジへ
にほんブログ村