ユニボールワン と
ユニボールワンF は
どう違うんですか?
 
 
 
 
最近
名前が同じだから
新商品のFをスルーしていた
という話を聞いて
 
「なぬー!?」と思っている、さきがけせいらです。
 
文房具オタクなので、
同じ名前でも、
違うに決まってるじゃないですか
と思ってるんですが…
 
そこそこ、詳しくないと
違いって分かりませんよね?!
 
ポッキーと、アーモンドクラッシュポッキーくらいに違いますよー
ユニボールワンと、ユニボールワンFは!
 
 
まさかの商品購入リンク!
三菱鉛筆さんだけでなく、グリコさんからも抗議されそな展開なので話を真面目に戻しますと…
 
 
わたしくらいのオタクになると(?)
プレスリリースを見て「これは買って試す!」ってなりました。
 
ユニボールワンF

 

 

 

時間のある方は、
わたしよりも、もっと詳しい
文具王の解説動画をご覧になって、
ユニボールワン(無印)とFの差と
Fのすんばらしさをご確認ください。
 

文具王の動画、長めなので、
わたしなりにまとめて言うと、
 
先端に金属パーツが入ってる。
そのパーツが長めなので、
持った感じが秀逸!
だから300円ボールペンの金字塔
 
って感じです。
 
やっぱり、
使ってみないと…
書いてみないと
実感していただけないところではあります。
 
唐突ですが、手元のユニボールワン
分解するとこうなります。
 
 
ペン先側のパーツに大きな違いがあります。
大きさ(長さ)と材質です。
 
Fは長い。この長さだけで、鉛筆持ちができます。
内側に金属パーツがあるので重みがあります。
 
 
(無印)ペン先側のパーツが短いです。
この部分だけで、わたしの持ち方だと鉛筆持ちが完了できません。
 
ねじ切られている分解部分までのところが、ラバーです。
白いボディーだと、ラバー部の変色が気になったりしますね。
 
Fはラバーではありません。
 
わたしはFの方が断然好きです。
重さと、触った感じの材質が好みです。
 
実は、ラバーって好きなやつと嫌いなヤツがあります。
ユニボールワン(無印)のラバーは好きの中でもちょい嫌い寄りです😅
 
となると、
使うのは断然Fですね。
 
Fの入れ替え芯は、
(無印)のものが使えますので、
0.38と0.5を入れ替えては
細かくびっしり書いてみたり、
グイグイ書きまくってみたりと楽しんでおります。
 
いやぁ、お気に入りのペンって良いよなぁ~。
 
 
 
ユニボールワンFは
【手帳文具便】PDFと限定音声約60分(!)でも
取り上げております。
 
こちらから↓どうぞ
 
 
ボールペン話に詳しくなりたい人
すでに推しのボールペンががっちり決まっている方は、こちらの記事もどうぞ↓
 
2021→2022手帳の引っ越し(持ち替え)で
このスタイルで家の中を移動していたら、
結構気に入ってしまい、最近はお出かけもこんな感じ…

 

 

 

2022CITTA手帳を楽天で買う方はこの記事へどうぞ↓

 


 
 

 

ここまで読んでくださったあなたが

お気に入りの文房具とごきげんな手帳タイムを過ごせますように✍︎

 

おすすめ文具を集めました pippin↓こちらから

https://www.pippin.social/StudioSaylife

 

 

 

 

 

あなたの質問レターに直接お答えする音声配信ヘッドフォン

 

 

さきがけせいらの愛手帳に書き込まれている

2021年の【善き日のリスト】を

お友だち登録してくださった方にプレゼント!

LINE公式アカウント→  友だち追加  

毎月【軸】の日【1日と11日】に配信中

 LINE ID「@tee4893s」で検索

 

 

 

say_laのインスタグラム>>> Instagram

 

Facebookページ >>> Studio SayLIFE  

 毎月29日(ぶんぐの日)に定期配信

【無料】メールマガジン

say_laの【しあわせ自分軸】だより

↑  登録お待ちしております


子育て中も どんなライフステージでも

【しあわせ自分軸】で心から人生を楽しんで

お互いに応援しあい、高めあう

そんな世界で生きましょう♪

 さきがけせいら@say_la