image

まさみんからリブログいただきました。↑このツールペンケース

ハコビズ を紹介した人としてブログにご紹介下さったのです(照


 

まさみん(と親しく呼びかけていいのかしら)ご紹介ありがとうございます!

「読んでたらめちゃワクワクする」なんて最高の褒め言葉をいただいて、わたくしルンルンです♡



さて、お仕事バージョンのわたしのハコビズは

こんなものが入っていました(今は違う)

image


まさみんが使っているように、筆ペンも入ります。

しかし、このペンは長いので斜めに入れざるを得ない。


https://www.tombow.com/sp/abt/





そこで、わたしはこちらのペンケースを使っています。(そもそもハコビズひとつでなく、分けてツールを持ち歩いていたり、お家に置いていたりするため…というもある)


まずひとつめがこれ。

ハコビズのきょうだいとも言えるツールペンケース ネオクリッツ シェルフ


ABTよりも短いけれども長めのペン。呉竹のクリーンカラードットと筆ペンをいれてます。

https://www.kuretake.co.jp/special/brush-pen/pen/cleancolordot/





で、もうひとつがこれ


https://www.pilot.co.jp/products/stationery/pencase/pencase/tatemo/


商品リンクは写真のわかりやすさで選んでいるので、お買い求めの際は最安値、送料などをよくご検討くださいませ。お手数をおかけします。

商品リンク写真にも写っていますが、

鉛筆にキャップをした状態でも入る長さと

パカっと開いて、マグネットでピタッととまる蓋部分が特徴。


個人的には、蓋に作られているポケットが、スタンダードタイプのようにネットではないのが残念なんですが。それはそれ、長さに変えられない!


こちらがスタンダードタイプ。商品リンクは写真のわかりやすさだけで選んでいますのであしからず…



で、わたしはロングタイプを使っているのですが、

別の記事で写真入りで紹介します。


ABTと、筆ペンが入っているところをお見せ致しますよ〜。

こちらの記事へどうぞ↓









 

【2020】フレーフレー! の年

ここまで読んでくださったあなたが

お気に入りの文房具と素敵な手帳タイムを過ごせますように✍︎

 

 

 わたくしsay_laの手帳や使い方について

 こんなこと聞いてみたい! という方は お気軽にコメントをお寄せください。

こちらでも受け付けています 匿名OK→さきがけせいらにマシュマロを投げる

 

 

say_laのLINE公式アカウント→  友だち追加  

毎月【軸】の日【1日と11日】に配信中

 LINE ID「@tee4893s」で検索

  

  お友だち登録してくださった方に

  善き日リストをプレゼント中!

 

 

応援メッセージやお問い合わせも

LINE公式アカウントからお気軽にお寄せください

 

say_laのインスタグラム >>> Instagram

 

Facebookページ >>> Studio SayLIFE 

 

 不定期発行【無料】メールマガジンsay_laの【しあわせ自分軸】だより

↑  登録お待ちしております

 


子育て中も どんなライフステージでも

【しあわせ自分軸】で心から人生を楽しんで

お互いに応援しあい、高めあう

そんな世界で生きましょう♪

 さきがけせいら@say_la