シリーズ【手帳を自分だけのパワースポットにする方法】

   その① 吉祥日(良い日)を書き込んじゃおう♪

   その② コレッ♪ていう手帳を使おう!

   その③ ワクワク/パワフルな書き込みをしよう♪

   その④ お気に入り文房具を使おう 〜 マーカー編

   【番外編】中学〜大学の蛍光マーカーと多色ボールペン使い
   その⑤ お気に入り文房具を使おう 〜 ボールペン編①

   その⑥ お気に入り文房具を使おう 〜 ボールペン編②
   【番外編】消せるボールペンじゃない理由をクリアする色ペン
   その⑦ お気に入り文房具を使おう 〜 ペンケース編
   その⑧ お気に入りの文房具を使おう 〜 ふせん編①

 

シリーズ【手帳を自分のパワースポットにする方法】の続きです。

今回は ふせん編の②回目。

 

わたしのフセンtodo管理術シェアしますね。

 

24時間バーチカルにtodoが書き込みきれないとか

発生した週に完了せず、週をまたぐtodoがある人には、

ひとつのアイディアとして参考にしていただけるかと思います。

 

わたしの手帳には、

ココフセンカードと、ポスト・イットスリム見出しを主に使っています。

詳しくは、前の記事へ↙︎

その⑧ お気に入りの文房具を使おう 〜 ふせん編①

 

昨年、新たに仲間入りしたのが、このフセン↙︎

 

この幅、なんとCITTA手帳にぴったりなんです。

 

いわゆるフセン(といえばわたしの中ではこれなんですが・・・)よりも

ちょい狭いサイズなんですね。

 

CITTAに合わせるとこうなります

 左、時間を消さずに貼りこめる。

 右、日曜日に貼付けたから気にならないが、横線よりも幅広い

 

もし、24時間バーチカルに直接書き込んだ予定が、

まるで違った場合、フセンでカバーして、書き直すのにも便利です。

 

そのワケは・・・ 切れ目が入っているからです!

TODO1つずつに切れ目が入っているんですよ。
芸が細かい。

 

そして、全面のり付。

これは賛否あると思います。

スグくっつくので、ちょっと取り回しが面倒ですが

手帳に貼り込んでしまえれば、便利です。

 

これは使えるな・・・と思って、

いまわたしの手帳にくっついているのが

こういうフセンです↙︎

  フセンonフセン このアイディアの元は、あな吉手帳

 

土台に、大きなフセンを貼り、

その上に、TODOフセンを貼ります。

これまでは、右上のように、ココフセンを主に使っていましたが、

いまは、ジブン手帳のtodoフセンが中心。

 

あらかじめ白紙(?)のtodoフセンを貼っておいて、

用事ができたら書き込みます。

写真ではブログの記事ネタを書き込んであります。

 

ツリー構造というか、連続するtodoを思いついたときに、

ココフセンを何枚も貼付けるのが面倒で、

大きなフセンにそのまま書き付けて、あとから細かく作りなおすより、

この方が素早く済むんですね。わたしの場合。

 

そして「このタイミングでできる!」と思ったら、

切り取ってバーチカルに貼付けるもよし、

貼付けるまでもなく、パパっとできてしまえば、

そのままにしておいて、消し込みチェックだけを行います。

 

そして、その週が終わったり、

この週ではない週に行うtodoばかりになったら

土台のフセンごと、移動です。

 

↑土台から引っ越せるのが、この運用のポイントです

 

24時間バーチカルにtodoが書き込みきれないとか

発生した週に完了せず、週をまたぐtodoがあるという場合は、

このやり方、なかなか良いですよ。

 

todoフセンを切り取る作業が、

そうとうチマチマしますけどね(汗

 

もし、やってみて、よかった。

というお話があれば、

聴かせてくださいね、

とっても喜びます。

 

 

 

シリーズ【手帳を自分だけのパワースポットにする方法】

その⑩ お気に入りの文房具を使おう 〜プチプラ万年筆編 に続きます。 

 

 

 

大人気シリーズ記事
【手帳を自分だけのパワースポットにする方法】
こちらの↑リンクからどうぞ〜メモ
 

天赦日や一粒万倍日だけじゃない

 2019年の善き日リストを 無料で配布中

 

令和元年、2019年後半
あなたのカレンダーや手帳を

善き日でいっぱいにしてみませんか?

 

こちらの画像をクリックで、善き日のリストをお手元にどうぞ↙︎

 

 

NEW 満月満月の頃に配信
スマホでも聴ける >>>    聴く【しあわせ自分軸】say_laじお 

 

 

スマホ毎月【軸】の日【1日と11日】に配信 

say_laのLINE@→  友だち追加  LINE ID「@tee4893s」で検索

 

 

限定企画や、ブログより濃い内容も飛び出す

不定期発行【無料】メールマガジン >>> say_laの【しあわせ自分軸】だより

 

say_laのインスタグラム >>> Instagram

ブログまとめ+αを不定期更新 >>> Studio SayLIFE (Facebook)

 

お問い合わせは LINE@ もしくは お問い合わせフォーム からお願い致します。

 

 


子育て中も どんなライフステージでも

【しあわせ自分軸】で心から人生を楽しんで

お互いに応援しあい、高めあう

そんな世界で生きましょう♪

 さきがけせいら@say_la