明日から交流戦 | 青波楼の新・木牛流馬

青波楼の新・木牛流馬

オリックスバファローズを
3月のオープン戦からポストシーズン(フェニックスリーグ終了)まで全試合全力で追いかけます!

 週末の所沢は2勝1敗で勝ち越し。ここまで26勝19敗2分けの貯金7!

 この時期に貯金があるだけでも上出来。しかも首位マリーンズとは1.5ゲーム差の2位。

 去年の今頃はまだ借金があったような・・・。

 

 昨日までで通常のペナントレースは一旦お休み。

 明日からはセリーグのチームとの交流戦。まずはカープとの3連戦。

 このカープ戦こそ「初戦が大事」なカード。

 2015年に現行ルールになってから、3年間はカープが3年連続3タテで9連勝。

 2018年の初戦にウチが勝って以降、中止になった2020年を除き、4年連続ウチが3タテ。

 目下、対カープ戦なんと12連勝中!まる5年負けてないのである。

 しかし・・・。これだけ両極端な結果になってる以上、初戦がキモなのである。

 それは双方の予告先発を見ても明らか。

 

 2023 日本生命 セ・パ交流戦開幕戦

 明日の先発 

 B 山本 由伸

 C 大瀬良 大地

 @京セラドーム大阪

 

 やはりここだったか。満を持しての由伸の復帰。

 しかも、今年の交流戦のアンバサダーは・・・我らが神 藤原丈一郎!

 これは負けるわけにいかないんですよ!

 

 他球場の先発は下記の通り

 

 F 上原 健太

 S 石川 雅規

 @エスコンフィールド北海道

 

 E  則本 昂大

 DB 今永 昇太

 @楽天モバイルパーク宮城

 

 L 與座 海人

 T 村上 頌樹

 @ベルーナドーム

 

 M 西野 勇士

 G 平内 龍太

 @ZOZOマリンスタジアム

 

 H 大関 友久

 D 福谷 浩司

 @福岡PayPayドーム

 

 8連勝でセ・リーグ首位を突っ走るタイガースは、ベルーナでライオンズ戦。

 快進撃の立役者村上から交流戦をスタートさせる。

 センバツの優勝投手だもんなぁ・・・。でもタイガースは村上よりも大竹!

 まぁ、当然よね。あの現ドラの顔ぶれ見たら最大の当たりだと思った。でも、ここまで勝つのは予想外。

 なんだかんだで早稲田で1年生から投げてたんやもん。

 2年生でエース。ケガしてなかったら当然ドラフト上位で消えててもおかしくない素材だった。

 でも、パ・リーグ相手でどうなの?ホークス時代は出番そのものが限られてたから・・・。

 

 パ・リーグ首位を行くマリーンズは復活なった西野。朗希・種市だけじゃない。西野の復活もマリーンズ快走の原動力。

 これだけ先発陣厚くて、後ろもペルドモ・沢村・益田やからなぁ・・・。これは強いよ。益田が万全なうちはね。

 マリーンズは接戦を勝ち切っていくチームだから、やはりキーマンはどうみても益田なのよ。

 

 何チームか終わってるチームはあるけれども・・・。交流戦強くないのにこの位置にいるチームよね。

 どことは言わんけどさ。

 

 

 

 

 

読み終わったらポチをお願いします。

↓↓↓