おはようございます

 

7月でもよくみられるひまわりですが、今日はひまわりの種についてお伝えしたいと思いますひまわり

 

ひまわりの種は1.5cmほどと植物の中でも大きい方で、1輪あたり約500~3,000個の種を付けます

 

花の大きさに比例して種の数も多くなり、たくさん収穫できます

 

一般的にはリスやハムスターなどの小動物のエサとなる他、植物油の原料や実を煎ってナッツとして食用、化粧品の原料などに用いられます

 

日本ではひまわりの種を食すことはあまりありませんが、アメリカではメジャーリーガーが補助食品として試合中に食べたり、中国ではおやつ代わりに食べたりするそうですよ

 

 

 ひまわりの種の栄養

 

ひまわりの種には、葉酸、ビタミンE、鉄分、亜鉛、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12、マグネシウム、カルシウム、カリウム、トリプトファン、リノール酸など幅広い種類の栄養分が含まれています

 

 ひまわりの種の効果・効能

 

 

 

 

ひまわりの種はいいことしかない効果がいっぱいあります

 

四角オレンジ生活習慣病の予防

四角オレンジ高血圧の予防

四角オレンジ免疫力向上

四角オレンジ動脈硬化を予防

四角オレンジアンチエイジング

四角オレンジうつ病の予防

 

 

ひまわりの種に含まれるリノール酸という不飽和脂肪酸は、血中コレステロールを減らし、血行をよくする働きがあります

 

そのため、ひまわりの種をよく食べるアメリカでは、生活習慣病や高血圧、動脈硬化を予防する食材とされています

 

また、ビタミンEが豊富に含まれ、体内の細胞の老化を防ぐ抗酸化作用がります

 

アンチエイジングや冷えの解消、美肌効果があり、更年期障害の改善にも効果が期待できます

 

さらに、造血作用や細胞の生まれ変わりを助ける葉酸も多く含まれ、貧血防止や免疫力を高める効果もあるといわれています

 

他には、セロトニン不足による睡眠障害やうつ病を防ぎ、口に含んで殻を割ることで外皮に含まれるオリザノールがリラックス効果が期待できます

 

ひまわりの種は、体の働きを活性化させたり、肌をきれいにしたりと老化防止効果が期待できるといわれています

 

その効果効能を知っていたからなのか、ネイティブアメリカンは紀元前から食用や染料、医療用としてひまわりを栽培していたみたいです

 

きれいなひまわりを楽しんだ後は種を収穫して、お菓子や料理に使って最後まで楽しめるといいですねキラキラ

 

それでは、

See you next timeチューリップ

 

ゆめみる宝石はじめましての方はこちら

 

 

お花の魅力を毎朝5時55分にツイートしています

 

 

 

 

↓↓↓ ライン公式アカウント始めました

ご質問などはライン公式アカウントからお願いします