矢印NEW“退職祝いによくある質問“

矢印NEW“チューリップって動くの?“

矢印NEW“新生活の癒し、観葉植物“

 

おはようございます

 

 

大学の卒業式などでは、袴を着ることも多いですよね卒業証書

 

そこで袴に使われている花の種類や、その花が持つ意味についてご紹介しようと思います桜

 

卒業式で袴を着るという方は、どんな花が使われているのかチェックしてみてください

 

 

 

 

 

 

桜古くから日本で愛されている、桜


多くの人が愛する桜は、春の訪れを知らせる花であり、たくさんの花をつけるため縁起の良いことの始まりを意味するとも言われています


卒業して新たなステージのために進む先でも、たくさんの良いことが待っていそうですね


ちなみに桜には「精神美」や「優美な女性」という花言葉があります

 

 

 椿(ツバキ)

 

 

ふっくらとした花と、光沢のある葉が特徴的な椿(ツバキ)
袴のデザインになると大きな花が印象的なデザインや、レトロでかわいらしいデザインのものもあります


椿は冬から春の間に咲く花で、春の季節の訪れも感じさせてくれる花でもあります

 

椿は古くから「魔除けの木」として活用されるほど、縁起の良い植物といわれています


新たな門出となる卒業式にぴったりですね


ちなみに椿の花言葉は「気取らない優美さ」や「控えめな素晴らしさ」、「誇り」などがあります

 

 

 

 

 

 

早春から花を咲かせる梅は、 どんな花よりも1番に咲く花です


そのため梅は「百の花に先駆けて咲く」ともいわれ、梅の花を見ると多くの人が「冬の寒さを乗り切った!」と、嬉しい気持ちになります

 

また梅は「松竹梅」として使われるほど、縁起の良い花です


松竹梅とは、3つの植物をまとめて縁起の良いものの象徴として、おめでたいことを表現することもある言葉です


お祝いのお弁当の種類を「松竹梅」で表したり、披露宴などの会場になっていたりもします


ちなみに、梅の花言葉は「上品」「高潔」などがあります

 

 

  藤(フジ)

 

 

 

 

花が垂れ下がるようにして咲く、藤(フジ)


その花が咲く様子が振袖のように見えるということで、 藤は女性の象徴とも言われてきました


藤が袴の柄に使われるのは落ち着いた美しさだけではなく、藤が「不死(ふし)」と聞こえることから縁起がいいとも言われているためです


ちなみに藤の花言葉は「優しさ」などがあります

 

 

卒業式の袴の予約は、夏休みが終わる頃の8月末から9月頃に最初のピークが始まります

 

多くの方がカタログを見て袴のレンタルを予約する時期になります

 

また新作の卒業式袴の発表も夏頃が多く、新作の袴の受付もこの頃からが多いです

 

まずは夏の終わりの8月末頃から袴のレンタルを意識してリサーチを開始してみてくださいね照れ

 

 

 

それでは、