バレエの先生に

「もっと床を押して」と

注意を受けることは多いと思います。

でも、なぜ床を押さないといけないのでしょう?


床を押すことによって

どんな良いことがあるのでしょう?


ということを考え続けたレッスンでした。


まず1番簡単に床を押す方法と言えば

立つことだと思いますが、

床を押すときと押さないときでは

何が違うのでしょう?

小6の生徒さんに問いかけながらも

私も一緒に考えました。


エクササイズはたくさんやったけれども

問いかけることは同じ。

何のために床を押すのか?


60分のレッスン後、

見違えるように骨盤が安定し

膝を押し込まないで立つことができ

正しい「引き上げ感」で頭を維持できるようになりました。


バレエではさすがにここまで体感できないと思います。

マンツーマンは一つのテーマをとことん掘り下げるレッスンです。

わかるまで試行錯誤です。

でもめちゃくちゃ変わったねニヤリ


またやりましょうキラキラ



田邉沙耶佳バナナ