小柄OL専門パーソナルスタイリストの

桜井さやです♡

 

昨日はこちらのブログで

小柄OLのオフィスコーデの基本

についてお話ししましたブルー音符



今日は

実は無地より簡単?!

柄物アイテムのコーデ術

についてお話ししたいと思いますキラキラ


あなたは無地と柄物、

どちらのお洋服が多いですか?

わたしは無地が多いんですよね・・・



柄物はなんだかコーデが難しい気がして

無意識に避けていたというか、

かわいいなと思っても

最終的に選ぶのは無地でしたね真顔もやもや



しかも小柄低身長のわたしは

柄も大きいものや奇抜なものになると

とたんに

服に着られてる感が出てしまうし

あと、色使いも…もやもや


と、

考えること多すぎ!

って感じですよね泣き笑い

 

 

ですが

それは全部勘違い!

思い込みです!



小柄低身長でも

おしゃれになる柄物アイテムの

コーデ術がありますグラサンハート



まず、選ぶ柄は

チェック

ドット

花柄

それもできればすべて小さめのもので♡



そして合わせるアイテムの色は、

その柄物アイテムの中から

使えばいいんです!!

 

超カンタン音符でしょう?

 

たとえばドット


花柄花


そして最近登場回数の多い

チェックはこれ



合わせたコーデはこんな感じ飛び出すハート

チェックに入っている

アイボリーとブラウンをあわせていますハート



ちなみに写真はないけど

靴はグレーのスエードパンプスです気づき

チェックの中にグレーも入っています指差し



ね?簡単でしょう?

意外と柄物のほうが

合わせるアイテムを

悩まなくていいという泣き笑い



とくに柄物アイテム初心者さんは

ベーシックカラー

を使った柄物

をおすすめします!



このジャケットのチェックは

・アイボリー

・ブラウン

(見え方によってはオレンジにも見えます)

・黒

・グレー

と超ベーシックなお色なので

本当に使いやすいですブルー音符

 

 

ということで本日のまとめは

柄物アイテムは

柄の色を使って

コーディネート♡

です指差し飛び出すハート

 

 


ぜひ参考にしてみてくださいねハート

 

 


電球役に立った!気づきになった!

という方はぜひ、
いいねやシェアお願いいたしますニコニコ花

 

Instagram もみてね目がハート飛び出すハート