魚屋さん計画が一度止まってたのです。

 

 

言っていい?

 

 

お金持ち逃げされたあげく、

(1000万円よ?)

他のところからも持ち逃げしたらしく

嘘並べてニヤニヤと頭おかしい。

 

 

で、この人がおかしいと思うでしょ?

 

 

またさらに、

その人の嘘に炎上したまた別な人にわたし

めっちゃ怒られてなんの話?状態。

 

 

その人もなかなか狂ってるの。



お金がなかったんだと思う。

だから自分も欲しかったのだと思う。


 

 

で、さらに、

さやちゃん大変だったね!って

思ってくれる人がいるとするなら、

 

 

こんなの壱岐島で

日常茶飯事ですからー!

 

 

殺されかけないだけまだマシ笑い泣き

 

 

エキサイティングな壱岐島物語。

 

 

きっとここで生きていこうとしている

私が一番変態で頭がおかしい。

 

 

私にはみんなに言えてないことが

たくさんあるんだってことは、

 

 

お友達のアンベリちゃんが壱岐島に来て、

私の行きつけの飲み屋のママが話す私の話に

目ん玉が落ちそうになっていたからわかった。

 

 

さやちゃん、こんなことばっかり起きてるの?

 

 

ってアンベリちゃんに聞かれて、

そっかーって思った。

 


同時にそんな質問をするアンベリちゃんも

世間一般的には治安の悪い世界の中で

生き抜いてきたことがわかる。

 


わたしは

生温い安全地帯の故郷や実家を脱出して、

立ちんぼとかホームレスとか

東京サバイブした経験があって、

 

 

そこに生きた心地を感じれてたから

この島で何があっても戦える

精神力があるんだと思った。

 

 

誰も応援してくれなくても

過去の私が応援しているよ。

 

 

でも、みんなからの応援を受け取っています。

 

 

ちなみに、

取り返さないの?と

聞かれそうなので

一応答えますが、

 

 

その人のルートの

お金の流れに委ねています。

 

 

わたしだけじゃ流れない

お金のルートもその人を通して

また広がってゆく。以上。

 

 

お金をもつ人の定めだね。

 

 

島内で流れるなら

もうなんでもいいよと思ってます。

人助けですね。

 

 

でもさ、

人に恵まれないのは

ふつうに疲れたり傷ついたりしますね。

 

 

はあああぁぁああ魂が抜ける

 

 

他の計画もあるからと

一旦保留にしていた魚屋計画。

 

 

なんだか急に動き出しまして、

まだ期待してないけど信じるしかないでしょ。

またスタートしてみようと思いました。

 

 

見て飛び出すハート

 

 

 

可愛いのよ💖

 

 

ここは魚屋だけじゃなくて

複合施設的だから何を組み合わせていくか、

やりながら考えていってます。

 

 

できるところから

リフォームや修理を始めていましたが、

また動き始めだしそうですね✨

 

 

すんごくどでかい持ち物件✨

 

 

お城みたい。

 

 

手にあまる凝視

 

 

魚屋どころではない。

もともとこの物件がいわくつき。



お金があれば解決できるわけじゃない

関わる人も重要。

 

 

じっくり時間をかけて

どんどん空気も良くなって、

最近は近隣の建物も取り壊したので、

光が入るようになりました。

 

 

人が住まなくなって

何年も経ってしまった物件が

復活できるのに時間はかかる。

 

 

その中でさえ

いろんな学びがあって

今日を迎えています。

 

 

かっこついてなくてごめんね!

 

 

転げ回ってばっかりだけど、

わたしは絶対この島で死にますから!

 

 

今回の壱岐島プロジェクトPart2は、

ここには取り掛からない予定だったけど、

ちょっとは取りかかれるかなと思った本日。

 

 

↑↑前回の続きで、

壱岐島プロジェクトPart2に参加の方から

いただいたメッセージに返信をしますハート

 

 

すったもんだの日常茶飯事で、

どれだけメッセージに励まされているか

おわかりいただけますでしょうか。

 

 

ほんとに、ほんとに、

感謝していますし、

毎回プロジェクトへのメッセージは

私の宝物です。

 

 

 

 

 

  ご新規様&再参加

 

 

 

    

ご自宅だけでも本当に凄いのに、店舗にキューピットガーデン、魚屋さんにカフェなど...そしてご家族まで✨今日のお弁当もとっても彩りきれいで美味しそう✨ついつい日々の事が面倒に感じ嫌になってしまうのですが、さやかさんの発信がとても楽しそうで、いつも楽しむヒントをいただいています💕すごい勢いでどんどん拡大する壱岐島のテーマパークのようです✨いつも全力で楽しんでる姿を見せていただきありがとうございます💕壱岐島プロジェクト!その一部に少しでも携わることが出来れば嬉しく思います✨

 

いつも応援してくださり、ありがとうございます。落ち込むようなことがあれば、目の前が真っ暗になりますから、他人からの希望も見えなくなってしまう私です。でも私の生活で楽しみを感じてくれる方がいることが嬉しいです。どんどん拡げて生きます。こちらこそあなたの人生に関われたことが嬉しいです。

 

 

 

    

さやさん、いつもブログ拝見してます。数年前に月の器に行ったときと今現在と比べての、さやさんの周りの壱岐島の変化、素晴らしいと感じます。私も是非、壱岐島プロジェクトに微力ながら参加させてください。また壱岐島に行きたいと思っています。よろしくお願いします♪

 

変化を観測していてくださいまして、ありがとうございます。ほんと、変わってしまいましたね!私もびっくりしていますが、このまま続けて大きくしていこうと思います。また壱岐島でお会いしましょう。

 

 

 

    

素敵な機会を作ってくださり、ありがとうございます。八木さやプロジェクト以来の参加です。子宮メソッド、自分ビジネス、恋愛講座、OKJ と参加しつつそして八木さやプロジェクトに参加して温かいお金の循環を肌で教えてもらいながら、まだ同じ位置にいる自分。とはいえ、それどころじゃなった理由(老いた母の世話等)もあり、自分で選んだことだから拗ねてはいません。でも、さやちゃんに面と向かうとやっぱり少し恥ずかしい。OKJ や個人インスタの Live 配信もなかなか聞く余裕がないまま時に辛くてしばらく離れていたこともありました。でも気になって、お風呂に入る時にちょっと聞いてみる。しばらく離れていても、億女や自分ビジネスとは程遠い状態にあってもさやちゃんの話は必ず毎回響くものがありました。毎回次の日へ進む力をもらっていました。八木さやプロジェクトから返ってきたお金はそのまま普通口座に入れたままにしていました。あれ以降、入ってくるお金はずっと普通口座に入れたまま定期預金などにする気がなくなりました。縛られている感じが苦しくて。さやちゃんのおかげでお金の気持ちを考えるようになりました。八木さやプロジェクトの時は、なんの迷いもなく期間さえちゃんと確認せずもちろんリターンなんて全く期待もしていなかった。でも今回はなんかリターンに少し目が眩んでいます。自分のことは自分のこと、今からでも進んでいこう。そして、お金さんには「今の私では与えられない面白い経験をしてパワーアップしておいで」とさやちゃんのところに送り出しますね。

 

お金の気持ちは嬉しいですね!それだけでも、同じ場所にいながら次元は変化していると思います。定期預金が縛られている感じ、とか、リターンに少し目が眩んでいるあたりとか、より元気に活力的になったのだと思っています。八木さやプロジェクトの時は、きっと咄嗟だったのだと思います。SOSに応えてくださったこと、一生の思い出です。最先端のエネルギッシュなお金の返済を楽しみにしていてください。

 

 

 

    

たまたま定期預金が満期になる連絡が来たので、人生初のお金の有効活用をしてみようと思い立ちました。
子宮委員長はるちゃんの頃からのファンです。ヤバい宇宙人と夫に言われながらも、のびのびと今生きているのはさやちゃんのおかげです。いつか壱岐島でお会いできる日を夢見て、これからもさやちゃんを横目で見ながら毎日を楽しんでいきます。やったことしか書けないリストを始めて 40 日経ちました。1日を振り返ることで、自分の時間が濃くなり、自分のことを大切にできている感じです。子育ても終わり、第二の人生を歩きだした私には最高のプレゼントです。3/6 に定期が満期になるので、それ以降に手続きできると思います。

 

定期預金の満期のタイミングに、次のチャレンジの旅に出てくださり嬉しいです。そしてやったことしか書けないリストの実行も、子宮委員長はるの頃に出会ってファンでいてくださることも嬉しいです。リストは自分を大切にしている目に見える行動だと私も思っています。子育て、本当にお疲れ様でした。尊敬しています。素敵な第二の人生の一部になれたことがありがたいです。

 

 

 

    

まだ間に合うかな?是非融資させて下さい。さやちゃんの発信を子宮委員長の頃から追っています。どんどん拡大していく様を見せてくれてありがとう.。60 のおばちゃんだけど、たくさんの勇気と愛とわくわくを頂いています。

 

子宮委員長はるの頃からだったら随分と長くなりましたね。いつも追ってくださり、そしてプロジェクトに参加してくださりありがとうございます。私もそんな60歳になりたいです^^

 

 

 

 

    

前回戻ってきた 100 万円が入った後から、自分ビジネスでの収入が入ってき始め、車輪が回り始めています!!
(今までは、どん。で1回きりで終わってたのが、とんとんとん~♪︎少し止まってとんとんとん♪︎どん♪︎みたいに現在進行中です!!※とん=数千円。どん=数万円。)投稿してくれている before・after の写真がとてもエネルギーが回って来たんだなぁ✨そのお金が返ってきたんだなぁ✨という想像がつきやすいですし、その間に頂いていたお野菜やご飯のお供で、私自身よろこびのエネルギーが回っていたことが、今振り返ってみると思い出されました。「本音が湧いたら動く」ことを繰り返して挑戦してくれるさやちゃん、そしてその姿を発信してくれて、家族まで変化していく姿に、ラブラブな写真に、子どもたちの能力を発揮する状況を作れるんだよって発信も、とてもパワー頂いています。旦那さんと一緒のさやちゃんの表情は特にキュンキュンしてます♡そういえば、私も職場の人を巻き込みはじめました(笑)。問題を問題のままで終わらせない。可能性に意識を向ける!私のいる環境をますます心地よいものにしていきます!さやちゃんがみせてくれる現実創造が制限をとっぱらってくれてます。今回もメッセージの欄のおかげで、こんなにエネルギーが発生していたことに氣づくことができました!!!ありがとうございます!!!

 

返済後のお金の行き先を教えてくださりありがとうございます。そのお金が循環の中にあって私も嬉しいです。変化を汲み取り自分ゴトに置き換えての実行報告に感謝です。わたしも未来に何があるか知りたいからこれからも制限をとっぱらって生きていきます。どうぞ1年間よろしくお願いします。

 

 

 

    

さやかさんのお陰で開業届を出したことが、わたしのビジネスのスタートでした❣️少ない金額ですが、一緒に夢を見れることがうれしいです💖

 

拝見しました。世界観が圧倒的で痺れました。あれはたくさんの人に届けるべきものだから、ビジネス化してくださらないと逆に困ります。少ないだなんてとんでもない。プロジェクトへの参加をありがとうございます。

 

 

 

    

自分の道を生きてるさやかさんの姿を羨ましく、でも、熱すぎて私なんかには近寄る資格はないって思ってました。今回、はじめてさやかさんの講座「億女大学」に入学できました。億女の鑑定書、書いてもらいました。自分の思ってることを開示して書くたびに、自分が進化してる実感がもてるんです。今までの人生で、投資はおろか宝くじも買わず、安全に貯金を重ねてきました。でも、さやかさんのブログを読みながら、何度か、融資とか寄付とかしたいと思ってたんです。人生初めての融資がさやかさんなんて、ステキだし、絶対の元本保証じゃないか~!って思って。さやかさんに近づいてみたいと思って。融資の申込みをしました。よろしくお願いいたします。

 

やっと!近付いてくださりありがとうございます。億女大学への入学も億女の鑑定書のお申し込みも、一歩を踏み出してくれたことがありがたいです、リターンでも繋がれますので、到着を楽しみに待っていてください。投資のスタートのキッカケに選んでくださったことも、とっても嬉しいです。

 

 

 

    

億女大学に申し込んでいました。最初は、私には合わなかったかもと思ったのですが、結果、入学して本当に良かったです!壱岐島の豊かさたっぷりのお野菜食べてみたいです。どうぞよろしくお願い致します。

 

あ〜よかったです〜!億女大学への入学ありがとうございました。そしてご卒業もあめでとうございます。きっと壱岐島の野菜も億女大学の学びに120%で乗ってくれます。ご到着を楽しみにしていてください。1年間よろしくお願いします。

 

 

 

    

プロジェクト募集を知ってから、参加したいな、でもな、でもな、、っと、申込みが今頃になってしまいましたが、やっぱり参加できるとしたらなんて幸せなことだろう!っと感じましてメールさせていただきました。
もしもまだ募集中でしたら、どうぞよろしくお願いいたします。いつも刺激的な色々🙈🌷🌷ありがとうございます🍓イチゴ最強に美味しかったです☆·°·:*ご馳走様でした!!!

 

踏み出してくださりありがとうございます。そこに幸せを感じてくれることが私にはありがたいです。そして絶対幸せです^^リターンと創造をお楽しみください。1年間よろしくお願いします。

 

 

 

    

昨夜のさやちゃんの配信を聞いて覚悟とか強い意志を感じて決めました。すごいエネルギッシュなお金が戻ってきそう。そのお金を回してみたいです。舞ちゃんの応援もしていて、壱岐島に行くのが楽しみになりました。シンデレラプロジェクトの時の、さやちゃんの対面カウンセリングチケットもあるのですが、こちらはまだ有効でしょうか?もし有効なら、さやちゃんに会えるのも楽しみです。いつも背中をみせてくれてありがとう🌈応援してます❣️

 

壱岐島にコミットしてくださったことが嬉しいです。舞ちゃんもすんごく壱岐島に貢献してくれています。どんどん広がる島の可能性を見れる幸せはおかげさまです。チケットはずっと有効です。タイミングが合う時にatoringo@gmail.comまでご連絡ください!壱岐島でお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

  激アツの継続参加

 

 

 

    

わたしはファンだけでなく芯は投資家で 厳しい世界で生きております。いただくリターンだけでなく、発展がまたリターンです。継続して投資します。この先の実りを楽しみにしています。また壱岐島に遊びに行くのが楽しみです。お身体ご自愛ください。

 

発展もリターン!その通りですね。約束、マニフェストのようなものですので、わたしも返済だけでなく、物品のリターンだけでなく、叶える緊張感をみんなと分かち合える快感があります。叶えた壱岐島に、またいらしてください。

 

 

 

    

やったことリストを書き始めて、初めて手帳が続いてます!!毎年続かないってわかってるのにどうしても手帳が書きたくて買っては続かずで、マンスリーだけにしてましたがそれでも途中で終わってるくらい続かなくて...。今年は人生で初めて手帳を 1 年続けられそうです✨何故だか手帳への憧れがすごかったので、もう単純に続けられるってことが嬉しいのですが、効果もすごくてモヤモヤが減ってきました😊頭がやらなきゃいけないことでいっぱいで(実際たいしてないのに)体が動かなくなって、できなくてさらに焦るみたいなどうしようもない負のループに陥ってました...。やったことを書くことでただ一つ一つやっていくことに集中できるようになってきました!だいぶやばい状態だったので、本当に助かりました🙇‍♀️今はこれを続けることだけに集中してみようと思ってます。さやちゃんありがとう💕

 

参加をありがとうございます。そうですそうです。わたしも手帳に憧れがありました。今になって独自の手帳術を見つけられたことを嬉しく思っています。しかも一生もの。毎日の小さなことにときめきながら、でっかいパワーを放つ準備をしています。壱岐島プロジェクトの根幹って生命、生活そのものにあると思っていますよ。

 

 

 

    

思い切って参加した 5 月から今まで、自分の人生で大きな出来事がたくさん起こりました。この 10 ヶ月が 2 年にも 3 年にも感じるほどで、しかも、まだまだ“事の始まり“という段階です。Part1 の申込時は海外に居り、バスソルトを選び、実家で受け取ってもらっていました。妊娠中に帰国してそのあと出産があったので、バスソルトは少しずつ楽しませてもらっていました^ ^

産後、訳あって子どもを連れて自宅から離れることになり、バスソルトも大半を置いてこなければなりませんでした。(いつか取りに行く...!)最後の 3 回分は手元にあるので、これから住む部屋で楽しもうと今からワクワクしています^Part2 ではお野菜セットを子どもたちと楽しませていただきます、ありがとうございま
す!(1 年間は本当に助かります!)

この間に始まった億女大学にも入学しました。講義の動画は途中までしか見れていませんが、これから新しい場所で新しい生活をスタートさせるところなので、お掃除術や、やった事リストなど、教えてもらったツールを使って日常の生活を愛でながら、子どもたちとの時間を潤して、そしてこれからの私の道を見つめていきたいです。5 年ほど主婦をしてきたので今は無職、子ども 2 人がまだ小さくて、初めて住む街で、やったことがないことばかり...。正直、怖いことだらけで、苦しくて、泣きたい時もたくさんある。でもここから、一つずつ始めて、やっていきたいです。さやちゃんから贈られてくるバスソルトの“キラキラ“に心が満ちて、励まされてきました。さやちゃんの壱岐島プロジェクトと私の人生を重ねるのはお門違いかもしれませんが、Part2 と歩むこの 1 年間、私は何を選択していくのか、1 年後にどんな私が待っているのか、壱岐島プロジェクト Part2 のエネルギーを受け取りながら進みます。長くなりました(^-^;)しかも自分の話(^-^;;)読んでくださってありがとうございます。投稿など全ては追えていませんが、さやちゃんの力強い言葉が好きです。壱岐島、行ってみたいなぁ♡プロジェクト Part2、応援しています!!
 

 

プロジェクトの進行と共に起きた出来事を重ねてくださり嬉しいです。それは自分ごとになっている証拠だと思います。物事の大小は他人から見たらあるものの、実は自分の中では同じもの。私にも同じことが起きていたように思います。リターンで元気になってくださったこと、私もありがたく思っています。今回は1年間、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

    

私は離島出身で地元を離れもう長くなり島はわたしの故郷でわたしにとっては大切な故郷てすが島を離れで 20 年以上たつと帰ると親や友達は喜んでくれますが知らない人が増えたり島での人との関わりをしていないからよそ者という空気を感じます。それは当然のことかもしれませんが地域の人のよそから来た人への好奇心ややっかみや観光の人に向けられる歓迎とは全然違う空気感はわかります。さやちゃんがその中で死ぬ場所と決めてそこに生きると決め地域や島が明るくなる活動を続けている事いいことばかりじゃなく、大変だということは想像できます。本当に途方もなくて終わりがなくて父が地域振興、島の活性化に人生を捧げ熱く突き上がる想いで活動しているのをずっとみてきて子どもの頃わたしも父の描く未来と島の活性化した未来に胸が膨らんだことを思いだします。

わたしは父の傍で大人たちの動きを見て父の想いも活動も疎まれ、政治的な要因から左遷されたりするのを見てきて悲しくて悔しくて泣いたことを思いだします。父とは違うかたちでわたしにできることしたいことで島に貢献できることをすればいい逃げているのか自分のやりたいことではないのかさやちゃんが生まれた場所でもない島で個人で始め継続し、循環して拡大していく姿を見ているのは自分の中にまだ終わってない思いがあるからかもしれません。長々とすいません。さやちゃんのこと、さやちゃんの活動応援しています。いつもありがとうございます。

 

そうです。まさしく今日のブログの内容ですね。難しいことと直面する度にゲーム感覚が芽生えて楽しく乗り越えています。政治に関わることは大きな力を得ることと同時にその大きな力で理不尽に奪われることだなあと思っています。だから最初から個人でスタートするのが一番安全で自由な方法なのだと思っています。そしてそれが関わってくれた人たちの希望を守ることなのだと思っています。個人国家の独立ですね。島での活動は未経験ですが、私も組合に入っていた経営者の祖父の背中を見ていましたので、組合組織の意志で奪われる気持ちの部分を一番痛く感じていたように思います。未消化部分を投資してくださり、ありがとうございます。私も同じ気持ちです。完成に向けて生きます。

 

 

 

    

さやちゃん。継続させてくれてありがとうございます!さやちゃんが言っていた、『お金があっても出来なかったことを、お金がないままやってください』という言葉がずっと頭に残っています。まだまだ自分の心のままに生きてる、とは言い切れないのですが、さやちゃんのエネルギーに触れるたび、目が覚めます。part1 ではさやちゃんのエネルギーの一部になれたことが嬉しかったけど、part2 の期間は自分自身のエネルギーをもっともっと拡大させていくことを意識していきます!さやちゃん、応援させてくれてありがとう!心を震わせてくれて、ありがとう!またこれから、よろしくお願いします!

 

継続参加、ありがとうございます。そして、プロジェクトの進行と共にチャレンジする内容の変化があって、共に成長している感じが嬉しいですし頼もしいです。私も気合が入ります。「お金があっても出来なかったことを、お金がないままやってください」は自分自身にも響いて、いつも喝入れされてます^^こちらこそ1年間よろしくお願いします。

 

 

 

    

お礼が遅くなりましたが先月のいちご美味しく頂きました。いちご大好きなので嬉しかったです。ありがとうございました。そしてバスソルトも毎月楽しみに使わせていただいてます。引き続きプロジェクトに参加させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。前回と同じバスソルトでお願いします。私も自分で育てた野菜を使った菜食ランチのカフェをしています。畑もあるので週 1 ペースなんですが...キューピットガーデンのベジカフェができた時には壱岐島に行ってみたいです。また 1 年よろしくお願いします。

 

わー^^ベジカフェ仲間。ベジカフェは希望で、お料理が難しくてどうしようか悩んでいますが、でもこうして実際にお店をやってる方が応援してくださることは励みです。畑しながらのカフェなんて最高です。ぜひぜひ壱岐島のCupidCafeにもいらしてください。わたしもそちらに行ってみたいです。ベジご飯が大好物です。こちらこそ1年間よろしくお願いします。

 

 

 

    

私は、壱岐島プロジェクトの一員になれている事が嬉しいです。愛情たっぷりのキューピットガーデンオーガニック野菜の取り組み凄く嬉しいです。苺も本当に美味しかったです。ご馳走様でした。毎月届くお野菜も、今度は何が入ってるんだろう...って楽しみで嬉しくて。送るの大変だろうなぁ、と思いつつ自分の為に、こうして色々詰めて頂いて愛をいっぱい感じます。こちらの方が、いつもありがとうございます♪また、お野菜セットでお願いします。引き続きよろしくお願いします。

 

リターンのボリュームも温かさもバージョンアップしていきますので、これからの一年間もまた楽しみにしていてください。送るのはヨダレ沙汰でやっていますので、作業発生はありがたいですよ。こちらこそ引き続きよろしくお願いします。

 

 

 

    

さやかさん、お世話になります。10 ヶ月間ありがとうございました。毎月お野菜だけでなくお米や卵やメロン、イチゴ、壱岐島の特産品などなど お楽しみ箱のようで毎月開けるのが楽しみでしたとても美味しかったです!そして、ブログを読ませていただいて一歩一歩の歩みとそこへの想いがすごく伝わってきましたそしてそれを支援する一員になれていることが心から嬉しいと感じましたこれから新たに 1 年のプロジェクトが始まるということ、ぜひ今回も参加したいです。


毎月リターンの箱を開ける楽しみがあるように、わたしもプロジェクトの1ヶ月、1ヶ月の変化が楽しみなのです。めいいっぱいの精神的応援と、物理的支援のおかげで毎日壱岐島は進歩しています。こちらこそこれからの一年間をよろしくお願いします。

 

 

 





 

まだまだ続きます!



わたしはみんなからお金を集めて

『GO』を出すだけなのですが、

なんていうかサイクルとか時間のスピード感に

当たり前に恐怖はあって



節々が痛む



みんなから応援をいただいて

嬉しくて元気ではあるものの

緊張感は拭えません。



でも、緊張したままGOした瞬間、

その緊張は参加メンバーに拡散される。



一緒に見ててー!

って思うのです。

 


プロジェクトだけじゃなくて、

これからもいろんな物事を用意していきますが、

わたしがみんなとつくった証を

島に刻んで行くんだ!って意気込んでます。



1人だけど1人じゃない生き方の極み。



そして自分より大きな組織(行政とか)に

関わらなくてもしたいことができる仕組みを

知る必要がありましたね。



国家アンチにも思えるけれど、

やっぱり国家の偉大さには敵わないから

素直に真似してます。



これが全国、全世界に

拡がっていったらいいなと思うし、

もっと言語化できる能力を

アップしないとね、わたし。



『世界の中心』という伝説がある壱岐島で、

ここのどこが世界の中心なんだよと

突っ込みいれたことは数知れず。



でもでも、

まさかのもしかして、

わたし自身が中心なんじゃないかと

自分の小ささを疑ってみた。



だとしたら、

この意識は全世界に

撒き散らしたいです。



まさかのもしかして、

あなたが世界の中心かもしれないよ?



吉野さやか




壱岐島プロジェクトPart2は、

4月7日(金)23:59まで受付中です✨