以前書いた、

「一流企業ごっこをする!」

というブログを書いた↓↓

 

ソファを撤退させて、
デスクで使っていた
大きなテーブルを移動する。

 

 

待ちに待った

こちらのデスクが届いたので↓↓

 

 

 

 

設置してみましたよー❤️

訪問業者さんが多くなりまして、

(会社や移住者としての進歩ラブラブ

来たらすぐに打ち合わせできる

打ち合わせデスクは作業にも

使えるようになりました↓↓

 

 

購入したデスクは3つ!

 

 

社長位置のわたしのデスク↓↓

 

 

もっと接近↓↓

 

 

わたしのデスク↓↓



実は、後ろ前がわたしのデスク。

忙しい時は一日中ぐるぐるしてますもぐもぐ

 

 

マック用のブルーテーブルです↓↓

 

 

こちらは魔女秘書の涼子さんデスク↓↓

 


もう一つのデスクは、

CupidGarden事務局になったり、

旦那さんが使ったり、

鑑定書づくりに使ったりと

フリーデスクとなっています。

 

 

法人化して7期目(7年目)、

今年は8年目を迎えます。

 

 

5年続く会社は少ないし、

10年になったらもっと減る。

 

 

勿論10年を目指してます!

と言いたいところだけど、

死ぬまで続けたいし、

続けられる自分自身を今も尚

追っています。

 

 

続けられる自分で続ける、

背伸びしない、自分のままで

生きていく決意は長生きというより

永遠なのだと思っています。

 

 

企業とは、社会を豊かに

導くものだと思っていますから、

これからもブレずに生きたいです。

 

 

特に壱岐島に住んでいたら、

地域貢献になってなきゃ

おかしいと思うのですが、

 

 

社会奉仕、地域奉仕をするならば

まずは自分に奉仕をして

自分が幸せに満ちるところからしないと、

どれだけ凄いことを成し遂げたって、

何にもならないと思ってます。

 

 

むしろ迷惑。

 

 

自分が犠牲になったって、

誰も幸せにならないことを

心底知った。痛かったし、ダサかった。

病気になる程頑張ったのに、

誰も喜ばないどころか

心配させてしまいました。

 

 

だから始めたこの生き方は、

 

 

知らないうちに自然に、

想像以上に大きくなったなぁと感じています。

 

 

わたしは変わってません。

景色が大きくなっただけ。

 

 

自分で生きる、

自分を生きる、

 

 

って誰でもできることなのに、

実はとても難しい。

 

 

自分に責任を持つって

怖いことだから。

 

 

ひとりぼっちになるから。

 

 

でも、自分らしくあって、

ひとりぼっちになってからが

本当の自分だけの人脈が広がる

原点に立てるということ。

 

 

わたしはそれをまた1から試したくって、

知らない土地への移住に心躍らせた。

 

 

人脈って、

自分の外にあるものではなくて、

生まれる前の自分が

今のわたしに与えたもの。

 

 

だからトラブルが起きても、

しっかり吟味する。

 

 

嫌いだから別れる、

好きだから別れる、

表面上はそうしていていいのだけれど、

心の奥底ではしっかり吟味してる。

 

 

全ての出会いに意味がある。

↑これはわたしの中の絶対。

 

 

人脈の話になってしまいましたが、

会社って、企業って、なんならお金だって、

結局、人が運んでくるものですから、

 

 

●どんな人と出会いたいか

 

より、

 

●どんな自分で出会いたいか

 

 

の方が大事だから、

続けられる自分、

自分らしい自分というのが

真ん中になってくるのです。

 

 

家族も同じ。

 

 

どんな自分で家族を作りたいか、

どんな自分で家族と行きたいか。

 

 

ずっとずっと自分のままでいるだけで、

母親や社長っていう肩書きがそっと

添えられるなら、

 

 

肩書きに寄りかからないから、

自分のままで続けられる。

 

 

子供がいなくても、

結婚してなくても、

お金がなくても、

仕事してなくても、

自分でいたらいい。

 

 

子供がいても、

結婚しても、

お金あっても、

社長でも、自分でいたらいい。

 

 

 

 

まだまだわたしは

壱岐島で頑張るよ!

 

 

 

 

壱岐島ってこんなとこ↓↓

 

 

 

 

吉野さやか