家や部屋は

あなたを教えてくれる。



生活能力とか家を整える力って何も

経済力だけの話ではなく、

家事だけの話でもなく、

生活デザイナー力とか

コーディネート力も含まれてる。



これはお金を持ってる持ってない関係なく、

部屋が広い狭い関係なく、

持ち家なのか賃貸関係なく

『ここには、これ!』という感覚が

あると思うんです。



結局、未来に住む家なんてのは、

今の家の延長線上なんだから、

今、住んでいる場所を完成させたら

次の場所にワープできる。



今、あなたが住んでいる家や部屋は

完成されていますか?



わたしの今の家でも

まだまだなのです。



だけど今まで

東京で転々と住んでいた

賃貸の家たちは

完成させてきました。



今の家にしか合わなくて

引っ越したら捨てちゃうかもしれないけど、

(損するかもしれないけど)

それでも揃えるんです、自分好みを。



家づくり、部屋づくりは

その人の教養だし、

人生観にも繋がってきます。



生活を※おざなりにしていたら

※おざなり=その場限りの埋め合わせ

友達やパートナーでさえ

同じ扱いをする。



おざなり。



その場限りの埋め合わせの

友達やパートナー、なんなら仕事までも。



1番不幸なことは、

誰かのソレになることね。



その場しのぎの

“わくわく”や“いい気分”も同じだよ。



だから結局何も残らない。

お金も散財だから資産が増えない。



役に立つか立たないかで

パートナー選びや友達選び。

せめてそれは中学生までにしてよね、と。



でも安心して欲しい。



自分の居心地のいい空間は

今日から今からつくれる。



その作り方も

ステータスじゃなくてね。



とても極端な話ですが、



例えば、

壱岐島に移住したい人は結局います。

が、不動産屋さんに出ている物件をみて

住みたい部屋が“ない”と言います。



笑い泣き



わたしから言わせてもらうと、

住みたい部屋がないのではなく、

あなたが住める部屋がないのだよ、と。



家を建てる実力はない、

家をリフォームする実力もない、

いつも与えられてきて、

それがありがたかったこともわからない。



あなたの現在地は、

その、あなたが借りたくない

不満だらけの部屋なのよ、と。



わたしもそこからスタートしたし、

今の家が買えなかったとしても

トタン小屋と畑があればいいと

そんな生活に憧れてこの島を目指した。



↑これは何度も伝えています。

そうまでしても住みたい島だった。



中途半端な都会かぶれが

島を目指したって、



自分の実力のなさを感じれずに

蓋を開けても面白くもない

ステータスてプライドに

一生埋もれてるだけ。



だからきっとわたしの言葉も

“いい家に住みましょう”とか

“いい部屋に住みましょう”にしか

聴こえないのだと思うの。



そんな中身の空っぽの家や部屋が

福々しくなるわけがない。



家や部屋は生活に1番密接なところ。



パートナーシップや子育て、

仕事の人間関係に悩む前に

その原因が家や部屋にあることに

気づいて欲しい。



帰りたい家がある、

ずっといていい家があるって

パワーみなぎるよ飛び出すハート








↑↑こちらの記事も読んでね❤️




そしてまた1人、

動いてくれた方がいます。



全国ウツ連合のボス

スミエさん❤️



部屋って住む人によって

どこまでもパワースポットになります✨


スミエさんが証明飛び出すハート



パワーみなぎって

満ち満ちている。



鬱でも素敵だったから、

パワーが満ちてセクシー度アップしてる。



無理に元気になったり、

そんな不自然なことを

1ミリたりとも許さなかったスミエさんだから、

今、ほんとに生き生きが美しい。



許すより、

何を許さないかも

大事なのかもしれないね。



吉野さやか




日本初の主婦×お金の大学飛び出すハート