禍事を弥栄に。
 
 
古神道の言葉ですが、
もっと現代語訳すると、
 
 
絶望から希望を。
 
 
なのだと思います。
 
 
予定していたライブが
中止になったことで
私も色々考えました。
 
 
ギンギンに満ちた
希望と期待の裏で搾取を感じたから、
それが自分の中でも起こってないかと
振り返ってみたんだ。
 
 
自分の歌くらい
自分で守れやバカタレが、
って自分に怒られた気がする。
 
 
でもどうしたらいいかわからなくって。
 
 
たどり着いたのが、
ファンと作って見たら
どうだろう???と。
 
 
セミナーやコミュニティでは
参加がメインだったけど、


実際に一緒に仕事をして
能力とお金の交差を発生させてみたら
面白いんじゃないかな???と。
 
 
会社みたいなものです。
 
 
そしてすでに始まっている。
 
 
マイプロのロゴは
億女大学やOKJや日本に恋せよプロジェクトの
ホームページを担当する〝ゆりあつ〟さんに依頼。
 
 
ゆりあつさん自身、
ロゴやマークづくりに抵抗があったそうで、
それでも無理言って作ってもらったら、
とってもインパクトあるロゴが出来た。
 

 

 

そして彼女はMyPro38の1番最初の

メンバーに名乗りをあげてくれた。

 

 

次は別件で

壱岐島での撮影を依頼していた

三宅みき社長に

 

 

撮影の最後にMyPro38の

写真を撮りたいとお願いした。

 

 

 

 

 

これは思いつきだったので

衣装の準備もなく、

 

 

だったら裸でやってみようと

この写真たち。

 

 

 

 

 

たまたまこの撮影の直前に

〝照明〟のお勉強に行っていたそうで、

思い通りの世界観をパパっと撮ることが出来た。



月の器スタジオは

2人っきりだったけど

撮れた写真がかっこよくて

2人ではしゃいでいたよ。

 


宣伝に使ったサムネイルな写真たちは、

私が文字入れをしました。

 

 

上手に出来ないから

いつも自分でやるのを諦めちゃう

グラフィックデザイン。

 

 

東京モード学園、

グラフィックデザイン学科に

通っていました、わたし。

 

 

わたしは優等生してたけど、

中退した同級生の努力と才能に

打ちのめされたまんま、

超えようとも思えないくらい

尊敬してる。

 

 

腰抜かしたまんま

作ってみた自分の顔のサムネイル。

 

 

自信がないもをを

世に出すのは怖いけれど、

それでも出してこれたから

今、ここにいる。

 

 

それが能力の差を生む。

 

 

才能や能力は

生まれつきのものではなく、

やるかやらないかだけの差。

 

 

ゆりあつさんだって、

三宅みき社長だって、

同じなんじゃないかな、と。

 

 

そして、

これから本格始動するというのに、

すでにやる気満々の上原佳那子さん。

 

 

もう、歌詞ができたってこと???

 

 

上原佳那子さん、

実はお久しぶり。

 

 

嬉しいー。

 

 

 

 

>この前の新月に予告されたプロジェクト

>みた瞬間に歌詞が出てきて

 

>あーーー…

>これは手渡すために行かないといかんやつだ…

>って思った

 

彼女のすごいところを

一言で言うと、

 

 

生業は〝手芸〟なのですが、

よくそれで食べていこうと思ったね!

と言ったら、

 

 

手芸で食っていけない

って言われたから、

 

 

食えるくらいの手芸をやる

って決めたのだそう。

 

 

 

 

不可能を可能にした経験の持ち主。

うちにも彼女の作品があります。

 

 

なぜか張り合ってしまうから

コミュニティを避けていたようですが、

張り合ってしまう自分を見つけれて

すごいなと思います。

 

 

みんながみんな

自分であれるように、

わたしの場合は先輩ヅラばっかりしてないで、

わたしも初めてのことにチャレンジして

恥さらししていかなきゃな、と思った。

 

 

 

そして今朝、

アンベリちゃんの

インスタライブ保存を見たら、

ずっとわたしのことを話していて。

 

 

あー。MyPro38の中身が

バレてしまう...と思った。

 

 

と言うか、

アンベリちゃんと

痛いくらいの真っ直ぐな視線に感動で、

今朝は不安が吹き飛んだ。

 

 

 

 

 

一言で言うと、

 

 

わたし吉野さやかに、

そして自分自身に、

愛される覚悟ができる人は

MyPro38へようこそ!なのです。

 

 

 

7月終わりの予定だけど、

一応の記載です。

 

 

7月に終わるつもりなんか

サラサラないし、

 

 

なんなら一生の

お付き合いをお願いします

と、思っているくらいだから、

逆に迷惑でしょ????

 

 

だから7月って書いた。

 

 

今回のことで、

わたしは自分の依存に気づいた。

 

 

尊敬の依存じゃない。

尊敬のない好きでもない依存。

 

 

その人間関係の全部を

節分までに整理して

今に至ります。

 

 

だからちょと寂しいところからのスタート。

でも、本当に温かい方々が集まってくれた。

 

 

中には、

何ができるかわかりませんが!

 

 

と、メッセージを添えて

飛び込んできた方もいる。

 

 

わたしだって、

そっくりそのまま返します。

 

 

わたしもできるかわからない。

 

 

 

でも、衝動的に、

このまま終われない気がしたの。

続きをやらなきゃいけない気がしたの。

 

 

だから、

『やらなくてもいいや』

が思い起こる前に

バタバタと立ち上げた。

 


誰かや何かと比べて

自己否定で動けなくなる前に。

 

 

MyPro38の輪郭が厳しいのは、

自分自身に添えられた不安を

乗り越えられる人に集まって欲しいからです。

 

 

でも、今回断念したとしても

自分を責めたりはしないでください。

 

 

外側からそっと応援してくださると嬉しいです。

 

 

わたしも慣れてないことをするし、

慣れないことをすることに

慣れてる人じゃないと

心の大怪我をするかもしれません。

 

 

だから無理せずね。

 

 



※残り20名様です




ありがとうー!

 



吉野さやか