旦那さんへの恨み辛みって、
自分の気持ちを押し込めてしまった
自分への恨み辛みなんだ。
子宮から恨まれてるの。
 
 
以上。
 
 
『パートナーシップ』って簡単に言っても
うまくいってるのがマルで、
うまくいってないのがバツ。
 
 
というように、
男女の仲って簡単には
収まりつかなくって、
むしろそれで収まってしまったら
面白くないと思うのよね目がハート飛び出すハート
 
 
うまくいってる時は
機嫌がいい時で、
 
 
うまくいってない時は
機嫌が悪い時。
 
 
ただ、そうゆうシンプルな
ことだったりするかも。
 
 
だから、
うまくいってる時は油断しがちだし、
うまくいってない時は悩みすぎたり?
 
 
基本的に、
パートナーシップって、
相手を通した自分とのパートナーシップ。
↑これ、絶対。
 
 
相手への不快を通して
自分の不快を理解する。
 
 
理解できたら、
次のステップへの繰り返し目がハート飛び出すハート
 
 
相手が変わろうが、
変わらないだろうが、
なんならいなくたって
永遠これを繰り返す。
 
 
 
 
実は最近、
旦那さんとケンカしてました。
 
 
もう仲直りはしたのですが、
 
 
夏休みの不満が溜まりすぎて、
性欲がなくなって、
これは由々しき問題よね。
 
 
わたしも、
子供たちと過ごす
初めての夏休みだったから、
力加減がわからなかった。
 
 
家政婦さんは倒れるし、
わけわからないまま
ぶっぱしって、
 
 
夏休みの終わり頃に
両親が来てくれて、
家事全般丸投げできたら、
力が抜けて気づいた。
 
 
ほんっとに体力の開放感がすごくって、
『あれ?うちの旦那、なんもしてなくない?』
ってそこで初めて気付くくらい
結構集中して頑張ってたんだなあと。
 
 
その後は、
家事をする気になれなくて、
月の器マルシェもあったので、
そっちの準備に取り掛かろうと思ったら
謎の高熱40度超え。
 
 
マルシェを終えた後は
安心してダラダラしてました。
 
 
が、子宮は大炎上。
これ、どーしよー不安
 
性欲ない=一大事。
 
 
そこで離婚の覚悟をして、
汚くなった腹のうちをぶちまけた。
性欲を取り戻すために。
 
 
↑↑ここで我慢するデータなんて、
世の中にはたくさんあるから
我慢しない方、性欲を取り戻す方を選んでみた目がハート
 
 
だって
旦那さんを好きでいたいし、
セクシーとか可愛いとか
思っていたいから😭😭😭😭❤️
 
 
もう、わたしもわたしで、
『ごめんなさい』しか言わなくなるまで
コテンパンに伝えたのよね。
 
 
わたしも伝えながら、
ごめんなさーい!
かわいそー泣き笑い
とか思いながらね。
 
 
我慢したのはこっちの勝手だし、
平気、平気とか、我慢してないつもりで
いたのもこっちの勝手だったんだけど、
両親が来て楽になって気づいてしまったの。
 
 
夫婦していると傷つくことは沢山あって、
典型的な田舎の長男みたいなとこに嫁ぐと、
結婚3回目のわたしでも知らない問題が
たーくさんあって。
 
 
わたしには、妹も母も父も、
家事で忙しい時に業務をこなしてくれる
あとりえ林檎スタッフの涼子さんもいる。
あと、子供たちも大きい。
 
 
↑↑このスタメンがいるから、
なんとか立っていられるようなものを
 
 
たった一人で、
旦那都合で知らない土地に嫁いで
子育てしてるママはどうやって生きている?
またはどうやって生きてきた?
旦那さんが協力的ならよいけれど、
マザコンとか発動していたら地獄よね。
 
 
そこで子育てしてるなんて
億稼ぐことより凄いことよ。
 
 
『お互いのありがたみ分かり合えればいいね』
とはよく世間で言われるけれど、
パートナーにだってダメなことは
ちゃんと『それはダメだ』と伝えるべき。
 
 
今回のわたしみたいに、
ただがむしゃらにやって、
わけがわからなく頑張ってる、
または頑張ってきたママって
たーくさんいると思うのね。
 
 
だけど、
辛さに気付いたら
思い出してほしいんだ。
 
 
産んだら偉いし、
毎日ご飯つくってる人が
1番偉いことを。
 
 
産んだら偉い理由は、
精子と卵子は平等だけど、
受精卵を受け付けて育て産む機能は、
なぜか女性の方にだけ与えられている。
 
 
産後3年〜5年は、
怪我人と一緒だから、
自分の体力回復を1番に考えてほしいし、
そんな時期をとっくに過ぎた人でも、
自分の身体を労わる時間を増やすことを
してほしいと思ってます。
 
 
 
そうじゃないと、
自分を後回しにする癖ができちゃう。
 
 
自分のために生きることが、
まったくわからなくなってしまう。
 
 
子供を産んでない人でも、
産んだ人にこれを伝える
女同士の伝言があると思ってるの。
 
 
産んで怪我人で、
自分の回復子供のお世話
女だとしたら、
働いてるだけで、自分の服も洗わず、
自分のご飯も用意できない男は
役立たずどころか邪魔となる。
 
 
産後の恨みは長引くから、
『養ってもらってる』『働きに出てもらってる』
だけで何も言えなくなったら後で大変。
 
 
惨めな思いで子育てする必要はないし、
相手のありがたみをちゃんと知るためにも
たまには腹のうちぶちまけることも必要よ。
 
 
億女大学では
パートナーシップ講義
もあります❤️
 
男性も入学できます✨
 

 

 

激痛かもしれないけれど、

自分の痛みを発見することは

自分を愛することに繋がります。

 

 

子育て全盛期もラブラブ夫婦も

過去のものになった方も、

これから子育てや結婚希望の方も、

今、まっただ中の方も、

女同盟しよう!

 

もれなく全員、

女子大生目がハート飛び出すハート

 
 
吉野さやか
 
 
 
p.s Instagramにも投稿しましたが、コメントが盛り上がりまして、他の方のコメントを見て癒される人もいるんじゃないかと思いましたので貼り付けますね飛び出すハート
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

サムネイル
 

長崎県の壱岐島在住。株式会社あとりえ林檎代表。ビジネス・パートナーシップ・美容・ライフスタイルなど、女性の生き方や魅力について発信しています。ひきこもり主婦をしながら最高年商5億円、兆のお金を動かしたい実業家で神社の嫁。可愛い島起こししたい旦那さん大好き3児ママ。時々、歌手してますラブ

 ゆめみる宝石YouTubeハートのバルーン

 

ゆめみる宝石ニュースレターハートのバルーン

 

おすましペガサスレーベル乙女のトキメキ

imageimage
image
 
ぽってり苺お知らせふんわりウイング