ナチュラルクリーニングを始めてから、

“汚れ”を落とすしくみが科学的に理解でき、

汚れが怖くなくなったんです。

 

 

そしたら、

食器洗いと、ふきんと、雑巾が、

一緒になりました❗

一枚で使い回し。

 

 

いろんな角度からビックリ❗

 

 

アルカリ性の汚れは酸性で落とし、

酸性の汚れはアルカリ性で落とす。

 

 

汚れには二種類しかないの。

それを見極めるだけ✨

 

 

反対の性質をくっつけて

中和するって言った方がいいかな。

 

 

酸性の汚れって、

油系、手垢、血液、皮脂、

生ゴミの匂い、食べこぼしなど、

ヌルヌルなイメージ。

 

 

それらは、

アルカリ性の重曹で中和する。

 

 

対して、

 

 

アルカリ性の汚れは、

水垢や石鹸カス、電気ポット内部や、

トイレの黄ばみなど、

 

 

酸性の汚れよりは、

自分の身から離れた汚れのイメージ。

 

 

それらは、

酸性のクエン酸で中和する。

 

 

ちなみにクエン酸は、

除菌効果もあります♥️

 

 

うちは、重曹とクエン酸は、

米びつに入れております。

※お風呂に一番つかうから✨

※重曹&クエン酸は、バスボムの材料でもあります。

 

 

もうさ、めっちゃ楽しいし、

すっげえピカピカになるよ。

 

 

わからない掃除部位があれば、

「ナチュラルクリーニング グリル」

「ナチュラルクリーニング ステンレス」

「ナチュラルクリーニング フローリング」

「ナチュラルクリーニング 鏡」

とかで検索すればすぐ出てくる。

※アルミに重曹が使えなかったり、向き不向きもあるので、ま、失敗しながら学んでます。

 

 

で、で、で、で、

 

 

話は最初に戻るけど、

 

 

食器洗いと、ふきんと、雑巾が、

一緒になりました❗

 

 

ってどゆこと?

 

 

まずは、

「編みふきん」なるものを

つかっております♥️





肌触りがすごく良くて、

使いやすい大きさで気に入った❗

 

ふわふわしてるのに、

しっかりしてて、

 

 

可愛っラブ

 

Amazonで発見!

 

 

 

もともと、

びわこふきんが欲しかったんだけど、

結構品切が続いていたので断念。

 

 

編みふきんは

とっても可愛く送られてくるよ♥️

 

 

オリジナルミニファイルが

おしゃれです♥️





改めてふきんの役割を

体験しながら考えてみたんです。

 

 

ふきん(布)で汚れを落とすと

思っていたんだけど、

 

 

中和された汚れを

回収してるだけだった、

っていう話。

 

 

ふきんと汚れは

別物なのだから、

 

 

ふきんで回収した汚れを

ふきんから落とせればいいわけで。

 

 

この、編みふきんで

食器洗って、

シンクやガスなどキッチン掃除して、

最後にキッチンの床拭きして、

最後、酸素系漂白剤か、

 

 

 

オキシ漬け。

 

 

 

酸素の力でシュワシュワと♥️

 

 

なんかさ、

毎日掃除してると、

そんなに汚れないわけです。



で、なんで毎日掃除が

できるようになったかって、

輝きが違うし、手に優しいし、

楽しいからです。

 

 

このオキシ漬けお風呂掃除は、

3日1回にしてるラブ

 

重曹&クエン酸のお風呂掃除は

お風呂に入りながら毎日してる。

 

 

乾燥機つけて乾燥した時の

風呂の美しさはたまらんです照れ♥️

 

 

ピカーン、キラーンってなってる。

 

 

ナチュラルクリーニングさまさまです。

楽しみを見つけさせてくれて

ありがとうって思います。

 

 

なんか最近、

さやりんごは家事ばっかりしてる

って思ってませんか?

 

 

今日は午後2時に起きて、

午後5時までうだうだしてて、

ベッドの上にずっといた。

 

 

今日の稼働と言えば、

食器洗って、

キッチン掃除して、

床拭いただけで終わったわ。