オイルが付着したタオル、乾燥機の危険性! | 足立区江北から舎人へ移転!~通い続けやすいサロンがここにあります~☆☆☆☆☆リラクゼーションサロンSayap(サヤップ)

足立区江北から舎人へ移転!~通い続けやすいサロンがここにあります~☆☆☆☆☆リラクゼーションサロンSayap(サヤップ)

足立区舎人へ移転&オープン!
仕事や家事・育児でお疲れの全ての女性がお安い価格でホッと休める場所を作りたく、自宅の1室で開業したSayapが足立区舎人へ移転して参りました。
是非、Sayapへ羽根を休めにいらして下さい。

足立区で経絡リンパサロンをしています、リラクゼーションサロンSayap(サヤップ)です宝石紫



皆さんは、オイルのついた洗濯物が乾燥機の中で発火してしまう事故が多い事をご存じですか!?

大量のオイルが洗濯で落ちきれていないまま乾燥機を使用してしまうと、乾燥機の熱で発火してしまうとの事ですガーン


この話、いろいろなところで聞いた事はあったのですが、先日テレビで発火の実験をしているのを見たので、このブログでもお知らせしておこうと思いましたガーン


発火の予防としては、とにかくオイルを洗い落としてから乾燥機を使うしかないですアセアセ

じゃあそもそも、どうやって洗濯したらいいの笑い泣き?


私も自宅サロンをする事にした際に、オイルのついたタオルをどの様に洗濯したらいいのか??と疑問に思い、ネットでいろいろ調べたりしましたアセアセ


ネットで言われている予防作の数々は、水ではなく温水で洗うとか、食器洗剤で事前に洗ってから洗濯するとか、洗濯洗剤にマジックリン等を足して洗うとか、作業服専用洗剤で洗うとか…。

完全に落ちるわけではないかもしれないですが、ただ水と洗濯洗剤で洗うだけよりは、きっと落ちるのだと思いますので、乾燥機をフル活用している方は、乾燥機は安全にお使い下さいね笑い泣き


そして私、作業服専用洗剤を購入してはいますが、サロンでは水溶性オイルを使用している為オイル残りを感じないので、通常の洗濯洗剤と水で洗っておりますチュー

しかも乾燥機は使っておりませんので、私のやり方は参考にならずです滝汗


ちなみに、乾燥機問題とは関係ありませんが、今のところオイル残りでタオルが臭う事もなく過ごしておりますウインク


でもでも、私も早く…、乾燥機をフル活用しないとタオルが回らない様な日々を過ごしたいものです笑い泣き


ご来店、お待ちしておりますニコ



リラクゼーションサロンSayap翼 右矢印サロン情報

ご予約・お問い合わせ先 ※営業メール&電話はお断り致します叫び

手紙 sayap.rinpa.0415@gmail.com

携帯 070ー2646ー9615

 クリップメールでご予約の際、お名前とご希望の日時とメニューをお知らせ下さい。
   内容を確認させて頂いた後に、ご連絡致します。

  お急ぎの場合はI電話でも受け付けておりますが、接客中等で電話に出られない場合は、
  折り返しお電話致しますので、留守電にお名前とご希望の日時を入れてお待ち下さい。