【ハワイ子育て】チャレンジタッチ、正直レビュー | 母娘&孫の旅記録。

母娘&孫の旅記録。

このブログは、旅行好きな仲良し母娘の旅日記でしたが、最近は主にハワイ在住の娘が日記を書いています。

 
娘です。
 
進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチ
 
2023年4月号からはじめて1か月半が経ったので
 
正直レビューを書いていこうと思います。
 
小学校に上がるまでは、
友人からもらったDVDや、メルカリで買った教材で
しまじろうと学んでいた娘。
 
(本来は正規で申し込みたかったんですが
海外への発送だと割高なので、まとめて購入していました)
 
 
小学校に上がったら、
このチャレンジタッチを試してみたいと思っていたんですが
公式ホームページには「海外では使えません」の案内があって不安でしたが
 
※今日ホームページを再度確認したら下記の文章に変更していたので、
公式でも認めるようになったようです花
※2023年度のこどもちゃれんじ、小学講座、中学講座、高校講座はデジタルやオンラインでのコンテンツ/サービスの提供がございます。お住まいの国の状況やネットワーク環境によってはご利用いただけないことがございます。また、日本語OSのみのサポートとなっております。ご了承ください。対応機種や通信環境については、各講座のWebでご確認ください。
 
何か問題があれば解約すればいいやと試してみたら
ハワイでも余裕で使えていますニコニコ飛び出すハート←2回目
 
 
そして肝心の使い心地ですが、
 
良きハートとても良きラブラブ

 

 

 

娘と私がチャレンジタッチを気に入った理由を

書いていきたいと思います。

 

理由1.
こどもがひとりで学習できる
&できるように促してくれる

 

最初、日本からお母さんがタブレットを持ってきてくれた時は

子ども用と親用の説明書の種類が多く、何がなんだか・・・と思ったものの

娘はものの3分で勝手に使いこなしていましたびっくりマーク

 

タブレットに慣れている時代の子なんだなあと感心したのと、

そもそもチャレンジタッチが分かりやすく構成されているのもあると思います。

 

 

基本的に25日から翌月号をダウンロードできて、レッスンをこなし、

次の25日までに赤ペン先生の提出(オンライン)をすませるという流れなんですが、

 

赤ペン先生へのマイルストーンも分かりやすく

レッスンも自分のペースですすめられます。

 

 

開始から1か月半経った今も、

 

・朝起きたらすぐ

・学校から帰ってお風呂に入った後に私が夕食を作っている間

・食後

 

など、空き時間にひとりでレッスンができるようになったので

 

「一緒に遊んで~」と言われることが

圧倒的に少なくなりましたニヤニヤ

 

 

理由2.
電子図書1000冊が読み放題

 

私が自分の読書をしなさすぎた反省から

娘には本の読み聞かせをたくさんするようにしているんですが

 

ハワイでは日本語の図書を得るのが難しい!!!

(もちろん、あるはあるけど限りがあるのよね)

 

この電子図書館サービスは、

チャレンジタッチの申し込んだ、きっかけのひとつでした。

 

実際にとてもよかった!!!

 

娘が自分で選んで読んで返却して~というのもひとりでできるので、

レッスンに疲れたら読書したりと選択肢があるのがいいです飛び出すハート

 

 

理由3.
こどもの進捗状況がメールで分かる

 

こどもがどれくらいレッスンを進めているのか

どれくらいできているのかを親はメールで報告を受けることができます。

 

こどもは親へのスタンプを選んだり、

親からも応援メッセージを返信できて(テンプレありで楽w)

こどもを褒めるきっかけになる気がします。

 

 

 

理由4.
解き直しが習慣になる

 

レッスンでは間違えることも多々ありますが

「解き直し」を促してくれるので、

 

ただ解いて終わり!ではなくて、

追加ででてくるヒントを元に

100点を目指して何度も繰り返しできるのがいいと思います。

 

 

理由5.
ポイントを貯めてプレゼントがもらえる

 

赤ペン先生を期日までに提出するとポイントがもらえ、

それに応じてプレゼントがもらえる仕組みがあります。

 

 

まだ2か月分しか終わってないのに

娘はすでにお目当てのスパイグラス(右上)のポイントを貯めて

すでに日本の実家に届けてもらいましたニコニコ

 

このカタログを何度も繰り返し読んで

次は何をもらおうか考えているようですにっこり

モチベーションアップに良い!

 

 
他にも、親も(特に夫w)夢中になるアプリゲームもあったり、
 
よく作られている、よく考えられているなあ~と
思います。さすがベネッセ!
 
 
ちなみに。

新規入会の際は、
誰かに紹介してもらってプレゼントをもらうのがおすすめですニコニコ
 
私もチャレンジをやってる友人から紹介してもらい
友人も娘もすみっコぐらしの文具セットをもらいましたラブラブ

これ↓



もし身近に紹介者がいなければ

うちの会員番号をお伝えするのでメッセージくださいメール

 


その後のレビュー