標本カフェ I の準備その2 | 天氣後報

天氣後報

東京の隅っこにある小さなカフェ周辺の人・事・モノ

今週末・・・・・って明後日、明々後日の標本カフェの準備の進捗状況です。


まずは、モルフォ蝶の翅の断片。

アクセサリーに加工したもののほかに、高さ74mmの試験管に入れたものを用意しています。

これは以前、きらら舎にて販売していたものですが、現在、きらら舎で販売している翅はもっと状態のよいものを入れているため、以前、詰めた分をほぼ半額にて販売します。


現在のきらら舎で販売していほうは。



天氣後報-モルフォ蝶/きらら舎

こんな状態のものです。



天氣後報-モルフォ蝶/きらら舎


天氣後報-モルフォ蝶/きらら舎

昆虫標本にはできなかったもの。



天氣後報-モルフォ蝶/きらら舎


天氣後報-モルフォ蝶/きらら舎

でも、これはこれで、何かに加工したり、試験管に入ったままを眺めたり飾ったりして愉しんでいただければと思います。

実際、カフェにはモルフォ蝶の昆虫標本が飾ってあり、胴は腐敗しやすいため取ってあるとはいえ、近くで見るとちょっと怖いです。

なので、個人的にはこんな翅の断片くらいがちょうどいいのです。


標本カフェで販売しているものは、これがさらに破損したものの詰め合わせ状態です。

選んでご購入いただけます。




天氣後報-グリーンサファイア

それから、今回のメイン標本の一つであるアルミ缶入りのもの。

今日は翠鋼玉と蒼玉をセットしました。



天氣後報-グリーンサファイア


天氣後報-サファイア


先日紹介した紅玉と合わせてこれからきらら舎に少しだけアップします。

残りのきらら舎販売は標本カフェ後になります。