ピンク蛍石
メキシコ Durango のピンク蛍石です。ピンクというより赤紫ですが。
蛍石にあっては珍しい色です。
また、八面体の結晶の形がよくわかります。
光源によって雰囲気や色のニュアンスが変わります。
A
B
C
D
E
F
G
H
蛍石というとイリノイ州の八面体のものを思い浮かべる場合が多いかもしれませんが、あれは劈開を利用して八面体に割ったもので、結晶の形ではありません。
この蛍石の結晶の形が八面体の結晶もののです。
同じくメキシコ産でも、立方体の結晶のものもあります。
発泡スチロールの台に接着されています。海外のミネラルショーで買い付けしたままの状態だとこういうものが多く、結晶が輸送中にぶつかって破損しないようにしています。
剥がす場合は、まず手でべりべりっと剥がして、標本にくっついて残っている分や接着剤はカッターでそぎ落とすときれいに外せます。