鉱物カフェ2011Summerで行った「鉱物倶楽部理科時間」の蛍石の蛍光実験の様子です。
最初は試験管に入れた、いろいろな蛍石をバーナーで炙って蛍光させました。
動画は鍋での実験の様子です。
暗い処で、蛍光を撮影しているので、へなちょこですが、青く光っているのが蛍石です。
最初に銀河が広がるようになっているのは熱した鍋に蛍石を細かく砕いたものを投入した様子です。
小さな欠片なので一瞬で熱せられて蛍光します。一度蛍光して光を放出したものは再度熱しても蛍光しないため、一瞬で銀河が広がり、消滅したように見えます。
大きめの欠片はそのまま蛍光し、弾けて、また鍋の底に着地して蛍光して、、、、、という状態になります。
以下の写真は上が試験管での実験。下が鍋実験です。
この実験は8月の月光カフェ 、13日(土)と27日(土)の最終時間にも開催します(要予約)。