昨日、今日。
カフェではJimmyCafeを開催していました。
ドール画像主体のレポートなので、そちらはプライベートブログに投稿しますが、ふと、カフェ内の撮影をしていたら、天気管に結晶が生まれていました。
豆本『天気管』を作った際に、いろいろ観察はしたのですが、スクリューキャップで密封されている試験管内なので気圧の変化はそれほど関係ないのかなと思っていて、結局は、結晶が析出するのは、寒い日に限るのだろうと思っていたのです。
でも、今日。30度超え。
冷房をしている室内とはいえ25度はあったはず。
春、暖かくなってから、ずっと無色透明だった試験管内に、なんと、結晶ができていました。
ずっと無色透明だったから、ほったらかしになっていて、埃が積もっていますが。
なんと、こんな結晶が現れました!
水面にも結晶が
台風のせいの気圧変化が影響しているとしか思えません。
天気管。
奥深いです。