ずいぶん前になりますが、活版印刷(の罫線を使って)で標本ラベルを作りました。
大判で厚めの名刺用紙に、強めに印刷したもので、活版印刷特有の凹んだ感じがレトロな雰囲気です。
この小さな方にちょうどいいサイズ(五号)の鉱物名活字のセットも作ったのですが、前回の記事の「活字保管棚の崩壊」によって、ほぼデッドストック化していたものが救出されました。
救出できたセットから、すこしづつですが、パッケージ仕直して販売します。
宋朝体
教楷書体
標本ラベルには、鉱物和名、鉱物英名、化学組成式、産地などを書き入れます。
文字と文字の間に隙間が欲しい場合にはクワタという空間用の活字がありますので、お問合せください。