ルーチカカフェ#10終了しました。
ご来店くださいましたみなさま、ありがとうございました。
これは我楽多倶楽部TOKOさんのエリア。
小さなドールは少年曹達社のちゃぼさん作人工衛星に扮しています(ドール写真は明日、プライベート用のブログ~きらら舎日誌~にアップします)。
★ルーチカ手帖
近日中にきらら舎へアップ予定です。
【星巡り手帖】
今回入稿データが若干変わったため、黒塗りが多い星座図の一部がつぶれてて見づらくなっています。星座図のあるページ(星巡り手帖)に関してはWEBページとして掲載します。
また、星巡り手帖はルーチカ手帖には冬、春、夏、秋と4シーズン分の一部をルーチカ手帖用に書いて掲載していますが、理科豆本として各季節別にフルデータで制作予定です。
まずは冬編。来週のコミティアで数冊販売開始します。
【標本手帖~銀河鐵道~】
これは撮影し忘れましたので、後日、撮影してアップ&紹介します。ルーチカカフェで残った分はコミティアに持っていく予定です。その後きらら舎で通販を開始します。
標本採集なので、標本も販売しています。最初に手帖にセットしているものはアルビレオ観測所で採集した水の結晶、孔雀の羽根です。苹果とチケットは近日中にアップします。
胡桃の化石や十字石は明日、アップ予定です。
ラベルの逆さまは直します......
【ロケット倶楽部】
ステルクララの物語としてのロケット倶楽部は小冊子としてコミティアより販売開始します。
★宇宙標本(Space Drop)
コミティアで展示後、残りはきらら舎にて販売予定です。
★時計仕掛けの水晶(銀河鐵道アイテム)
星巡り手帖に登場するアイテムです。いつものような水晶のオブジェですが、エピソードをつけました。オフセットのラベル、取扱説明書(空間記憶装置としての)付きのブックレット仕立て。
★鉄鉱石の星図盤
雲母鉄鉱です。
近日中にきらら舎にて販売します。コミティアにも持参します。
その他宇宙切手や宇宙的単語(銀河、彗星、星月、宇宙)活字なども少しづつアップしていきます。
惑星リゾット。
クリーム仕立てのリゾットです。黄色いのはチェダーチーズ。厚切りベーコンとキノコ、ブロッコリー。
惑星のように並んでいるのはしめじです。
土星のムース。
写真用なので、ちょっとマーブルが多目です。
土星はタイタン・リングレットをはじめ、衛星がたくさんあります……ってことで、回りのいろいろは衛星です。
銀河ソーダ。
上に乗っているのはガス星雲ならぬ綿あめ。
レッドカランツを冷凍した実とタピオカが浮かんでいます。
タピオカも銀河に浮かぶ星をイメージしたのですが、くらげのようだという説もあり、、、、、、
このところ、いろいろ予期せぬことが起こり、きらら舎新商品アップがなかなかできなかったので、この機会にカートのヴァージョンアップをする予定です。
ルーチカカフェアイテムはその後、いろいろアップしていきます。一部はコミティアの後になりますが。。。。。。
そろそろミュンヘンショーの鉱物が届きます。11月下旬は商品を充実させていきますので、よろしくお願いします。