昨日の月光カフェ(特にイベントを併催しない、普通のまったり営業日)では、「切手フェア」として放出切手を展示販売しましたが、いくつかご用意しておいた「切手コラージュ標本箱」が余ったので、自分で立体コラージュを作ってみました。
まずは第一弾として、水の色をした鉱物をそろえました。
【藍方石(アウィン)/ドイツ】
ミニチュア試験管に結晶5粒入れました
【天青石/マダガスカル】
単結晶(割ったものではありません)
【緑柱石(アクアマリン)/パキスタン】
きれいな柱状の結晶です
【青色蛍石/ニューメキシコ州,U.S.A】
やや翠がかった青色が大人っぽい劈開片
【燐灰石/ブラジル】
燐灰石の特徴の柱状をしている単結晶
【八面体螢石/イリノイ州,U.S.A. 】
透明度の高いきれいな八面体です
【藍晶石/ブラジル】
蓋をはずしたところ。色合い的に濃い青の燐灰石を入れようかどうしようか迷っている最中に撮影したので、燐灰石は入っていません。