きらら舎の切手のこと -2- | 天氣後報

天氣後報

東京の隅っこにある小さなカフェ周辺の人・事・モノ

…と、いうわけで、昨日の月光カフェではほとんどの方がワークショップをで豆本やSpaceDropを作成されていましたので、切手話はできませんでしたが、もう一つ。ナイジェリアの切手について記しておきます。



天氣後報-きらら舎切手

これも図案が気に入って所有しているものです。少しくすんだ色合いも素敵だし、色数が少ない中でのデザインが気に入っています。

右のレンガ色のほうは同系色でまとめた中での黒のアクセントが絶妙で、左の紺色のほうは金色の文字が、この切手にこめられた主張を高いものへ掲げ挙げているような気がします。


さて、その内容ですが、もちろん購入時にはナイジェリア1970年という情報とU.N.とだけ書かれていました。

レンガ色切手のほうには


WE THE PEOPLES

OF THE

UNITED NATIONS

DETERMINED

TO SAVE

SUCCEEDING

GENERATIONS

FROM THE

SCOURGE OF WAR


と、書かれています。見てわかるように英語なので訳すのは楽でした。

あえてヘタな日本語訳は書かずにおきます。


年号は1945-1970という部分と25THという部分から、国連設立25周年記念切手だと判断できます。

また、1970年はナイジェリア内戦とも呼ばれるビアフラ戦争(1967-1970)が終戦した年でもあります。