金井さやかの English-Box.com 別館ブログ ~英語のある人生、応援します -2ページ目

◆「生産性」「水増し」を英語で? ~雑誌『英語教育』連載より

 

(I've been writing a monthly column for "The English Teachers' Magazine" in Japan.)

国会議員による「LGBTは生産性がない」との意見。

障がい者雇用の水増し問題。

英語で言うには?

もうひとつ、「火星大接近」についても書きました。

イングリッシュキャンプで子どもたちと過ごした時間を思い出します。学校や英語教室の授業ではできない、実際の夜空を見上げての星空観察。(stargazing)

火星大接近から間もなくだったので、オレンジ色の火星がよく見えました!


英語の先生たちが購読する、月刊誌『英語教育』(大修館書店)。

【今月の時事英語「日本文化編」】

11月号で取り上げた用語はこちらです(^-^)

「生産性」
「水増し」
「火星大接近」


先生方の授業に、ちょっとした話のネタに、ご活用いただければ幸いです!


https://amzn.to/2SOp6CO
(アマゾンで見る)

Thank you!
Sayaka

#時事英語 #生産性 #水増し #火星大接近 #英語教育 #金井さやか #今度はアメリカへ一緒に行って、星空見上げませんか

◆バリ島で英語漬けしてきました!

インドネシア・バリ島にて、仕事関連の研修会に参加してきました。

オンもオフも英語漬け。日本人は私だけ。皆で仕事とプレゼンテーションの話、実践の連続でした。

朝6時から夜10時近くまで勉強会、食事、活動・・・ 英語で学び、英語で意見交換し、英語で発表し、英語で国境を越えた仲間を笑わせたりしてきました。
時間を、行動を、気持ちを、共有して 素晴らしい友人たちができました。

目いっぱい行動し続けたけれど、帰ってきて寝込むこともなく、元気にしています。時差が1時間だけなのが幸いでした!

英語が使えるからこそ、できた経験。
この経験を生かして、さらに情報発信をしていきたいです(^-^)

Thank you!
Sayaka

◆英語×サイエンス「折り紙顕微鏡」Foldscope Workshop

先日、ユニークなイベントを試験的に開催したので、そのご報告。

人気テレビ番組「世界ふしぎ発見!」、TEDなどの世界的講演会でも取り上げられている、Foldscope(フォールドスコープ)というもので遊ぶ会を主催しました。

スタンフォード大学の研究者マヌ・プラカシュ氏とその研究室メンバーたちが開発した「折り紙顕微鏡」、紙を折って(=fold)組み立てる顕微鏡(=microscope)ということで名付けられた、この道具。

ごく限られた方々に、数日前に「こんなのやります、どうですか?」とお知らせ。しかも平日午後(^-^; ご参加のみなさま、よくお越しくださいました。

皆さん英語が堪能な方ということで、ワークショップはすべて英語で行いました。
(講師のほのみさん、皆さま、ありがとうございました!)

個人的には、スマホにくっつけて皆で画像を共有できるところがすごく気に入りました。

とてもいい感触だったので、また開催したいと思います!(今度は週末の予定です。12/8で調整中!)

Thank you!
Sayaka

◆移行期の不安を吹き飛ばせ~小学校英語指導者セミナー

9月24日(月・祝)横浜市内で開催しました。トレーナー仲間、ご参加の皆さん、ありがとうございました!

【午前プログラム】

セミナー:小学校英語最新情報
実演:すぐに使えるミニアクティビティ
リレートーク:指導現場のお悩みQ&A


【午後プログラム】

ワークショップ1:『よりよい Teacher Talk のためのエクササイズ』
ワークショップ2:『楽しいレッスンプランを作ってみよう ~新教材に対応~』


感想より:

・今後の英語に関する文科省の動きなどの最新情報を学ぶことができ、その上で実践的なアクティビティに取り組み、とても勉強になりました。

・丸一日の講座で結構疲れましたが、充実した一日が過ごせました。

・初めての参加で緊張していたのですが、講師の方々や参加された方々がとても楽しそうだったので、最後まで笑顔で過ごせました。 


Thank you!
Sayaka
 

◆多国籍メンバーでの講座! 東京アナウンス学院にて

都内の専門学校「東京アナウンス学院」にて、学生さんたちと 外国人おもてなし語学ボランティア講座。
(この学校の卒業生の多くが、エンターテインメント業界を中心に活躍しているそうです。タレントの はなわさん、土田晃之さんや柳原可奈子さん、映画監督の堤幸彦さんや行定勲さん など、その業界にいなくても聞いたことのあるお名前がたくさん!)

講座では、日本人メンバーに加え、ロシア、中国、台湾からの留学生たちも参加して、日本語・英語を(ときどき中国語やロシア語も!)使いながらリアルに異文化交流を楽しみました。

皆で意見交換も活発にでき、音読やロープレでしっかりと発声できていたのが印象的でした。

皆の笑顔、楽しむ姿に、会えてよかった!!

Thank you!
Sayaka

◆チャド・マレーンさんと【チームfuchu ボランティア育成講座 in 府中】

東京都府中市は、オーストラリアのホストタウンとして、スポーツなどを通じた交流を深めています。その関係でオーストラリア出身のチャドさんをゲストに呼んでお話を聞くことになりました。

(チャド・マレーンさんは吉本興業所属、NSC(よしもとの養成学校)に外国人として初めて入学したそうです。NHKの語学講座、日本語から英語へのへの字幕翻訳業、今年はドラマ「崖っぷちホテル」での俳優業も印象的でした!)


私は、英語・日本語・非言語(!)を生かしておもてなし講座ができる & 参加者とのやり取りをいつも楽しんでしている(^-^) ということで「この講座にぴったりの人がいるよ」とご紹介・ご指名いただき講師・ファシリテーションを務めました。(感謝!)


●記念撮影ウラ話: 

チャドさんより、オーストラリアの人たちは、Australia の Au と l をはしょって、「ストレィーア」のように発音することが結構あるよ、とのことで・・・

「チーズ」の代わりにみんなで "Straya" 「ストレィーア」!! と叫んでいます。

皆さんいい顔されているでしょう? 

講座にご参加の皆様、ゲストのチャドさん、運営の皆さん、素敵な機会をありがとうございました! 今後またご一緒できますように。

Thank you!
Sayaka Kanai

◆「ながら歩き」を英語で? ~雑誌『英語教育』連載より


スマートフォンの普及とともに、日本だけでなく世界で問題になってきた「ながら歩き・ながら運転」。英語で言うと?

財務省の決裁文書が書き換えられていた問題で、「改ざん」の言葉がニュースの見出しに踊りました。「改ざん」って英語でどう言える?

通販・オンラインショッピングにあると嬉しい「送料無料」。最近は各社廃止の動きがありますが…… 「送料無料」英語では? (買い物好きにとっては常識表現!?)


"kaizen"(改善)は海外で知られる用語になりましたが、"kaizan" は広まってほしくないですね(^-^;


英語の先生たちが購読する、月刊誌『英語教育』(大修館書店)。

【今月の時事英語「日本文化編」】

6月号で取り上げた用語はこちらです(^-^)

「改ざん」
「送料無料」
「ながら歩き・ながら運転」


先生方の授業に、ちょっとした話のネタに、ご活用いただければ幸いです!


https://amzn.to/2sTOThr
(アマゾンで見る)

Thank you!
Sayaka

 

◆MOMAT

投稿写真

 

◆MOMAT

先日伺った、東京国立近代美術館(The National Museum of Modern Art, Tokyo 通称・MOMAT)見学会時、館長室での一枚。
館長の神代さんよりご快諾いただいたので掲載します。
ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございました!

横山大観展が始まる前だったので、展示が終わる前にまた行きたいな・・・

Sayaka

 

 

 

◆「自画撮り」を英語で? 「自撮り」と違うよ ~雑誌『英語教育』連載より

投稿写真

 

◆「自画撮り」を英語で? 「自撮り」と違うよ ~雑誌『英語教育』連載より

2020年東京オリンピック、パラリンピックの「公式マスコット」、英語でどんな風に説明したらいい?

「自撮り」は selfie だけど、「自画撮り」って知ってる?
青少年が被害者となり、海外でも同じ問題が起こっている。「自画撮り」を英語で言うと?

「ポケモン」は海外でも有名。アイテムやモンスターの名前に、英語ならではの発見が!


日本のニュースや文化、話題になったあのひとこと、この用語。 英語では何と言うんだろう? そんな疑問に答える連載、第2回目の掲載誌が出ています。


英語の先生たちが購読する、月刊誌『英語教育』(大修館書店)。

【今月の時事英語「日本文化編」】

5月号で取り上げた用語はこちらです(^-^)

「公式マスコット」
「自画撮り」
「ポケモン」

先生方の授業に、ちょっとした話のネタに、ご活用いただければ幸いです!


https://amzn.to/2JHFr6M
(アマゾンで見る)

Thank you!
Sayaka

#英語教育 #金井さやか #公式マスコット #自画撮り #ポケモン

 

 

 

◆ネイティブが誤解する!言ってはいけないNG英語

投稿写真

 

◆ネイティブが誤解する!言ってはいけないNG英語

CNN ENGLISH EXPRESS 最新号の一つ前、4月号の特集から。

(これは私が執筆した記事ではなくて、いち読者としての紹介です)

・誤解を生んでしまう、ちょっとした間違い や
・相手の気分を害してしまう間違い など

英語学習者がやりがちな「ちょっとずれた言葉選び」などが指摘されています。

本誌の英文から、一つ紹介しますね。

I went home at 8:00. (8時に家に帰った)→これって家に着いた時刻?職場などを出た時刻? (※最後にネタバレで解答あり)

英語を話す相手はネイティブスピーカーばかりではなく、ノンネイティブ同士のやり取りも多い時代。少しのずれが大きな誤解になることもあります。

こういった知識を「へぇ~」とつぶやきながら(?)ひとつひとつ楽しみながら仕入れていくのも、スキマ時間にできる英語上達法です。

参考:Amazonの詳細ページ
https://amzn.to/2HCn1EF

※I went home at 8:00. だと「家に向かった」となる。着いた時刻について言いたかったら、I got home at 8:00. という言い方をすれば誤解なく通じる

Thank you!
Sayaka