突然ギクッとくるぎっくり腰の痛み・・

本当に辛いですよね。

 

 

私も経験があります。

 

子どもが小さい時、

夜間授乳で起きるために疲労がたまっていて、

 

ふと屈んだ瞬間、

腰に激痛がはしり動けなくなりました。滝汗

 

 

痛みMAXの時は

立ち上がれなくて、ごはんも作れないしトイレも辛く

もちろん子どもの相手もできずで、

 

早く治せるものなら治したいという気持ちも

本当に治るのか不安になる気持ちも

 

とてもよくわかります。

 

 

まずは、自然に治るのかについてですが

 

 

腰痛は

 

・急性腰痛

・慢性腰痛

 

と分けられ

 

ぎっくり腰は突然激しい痛みに襲われるものなので、急性腰痛です。

 

急性腰痛とは4~6週間以内で治る腰痛とされていて、

そのほとんどが自然治癒します。

 

とくに初めてぎっくり腰を経験された方は

こんなに痛いのにと

不安に感じると思いますが

 

 

時間が経てば

 

「自然に治る」

 

 

だから、安心してくださいね。

 

不安などの心のストレスもまた、自律神経に影響し

回復が遅れる要因ともなりますから。

 

治る、自分のカラダの力を信じる!です。

 

 

 

次に、いつ治るのかとストレッチについて。

 

 

ぎっくり腰の経過としては

 

「痛みのピークは発症から3日」

 

3日過ぎれば、痛みは和らぎます!!

 

そしてこの3日の間は、

痛みが強ければ安静にします。

 

 

次の目安は3週間。

ここくらいまでは

炎症の程度によっては

痛みがまぁまぁ強くまだ感じるかもしれません。

 

痛みってどういう状態かというと、

炎症が起きているということです。

 

 

患部のストレッチは

この炎症の痛みをかえって強める可能性が、あります。

 

 

特別なストレッチをするよりは

無理のない程度で、

普通に日常生活を送るくらいがいいと思います。

 

腰痛コルセットなども上手に活用するといいですよ。

 

 

 

3か月間くらいまでは、

炎症の名残がプスプスと続くかもしれません。

 

 

でも、

 

体は3か月、約100日で変化するというルール

 

があります。

 

焦らず、日常生活+軽いウォーキングなどで

過ごすことをおすすめします。

 

 

 

3日

3週間

3か月

 

このスパンで、ひと山ずつ越えていくので大丈夫!!

 

焦らず、安静にしすぎず、日常生活を過ごしながら

お大事になさってくださいね。

 

 

 

ぎっくり腰の痛み自体は自然治癒するものですが、

 

なぜぎっくり腰が起こるのか、

その原因は日常の過ごし方が関係します。

 

腰に負担をかけない体の使い方や、

また

日々の食生活の偏りによる炎症を起こしやすい体質が

 

ぎっくり腰を引き起こす原因となります。

 

 

長引く腰痛に悩んでいて、

どうしていいかわからないとお悩みの方に

 

無料小冊子をプレゼントしています。

 

自分でできる腰痛改善法や予防法についてお伝えしています。

 

もうぎっくり腰を繰り返さない!炎症を起こさない体づくりの方法

 

 

 


 

↓こちらからもご登録いただけます。

 

友だち追加