間違い探しのようなカップヌードルが販売になっていました@香港 | 日々記録、旅記録

日々記録、旅記録

香港在住24年目、訪韓歴四半期超になりました。

香港生活のいろいろ、旅記録やお買い物記録など、気の向くままに更新。

昨日、ドンキでこれ、見かけました。
 

横から見たら、日本のカップヌードルと間違えそうなお姿。
てよりも、同じにしすぎでしょ、これはあかんと言いたい。
 
お値段14.90ドルと別に安いわけではない。
 
けれど、、、
 
これ、香港日清が販売している中国製のカップヌードルなんですよねー。
 
いやいやいやいや。
 
 
香港のカップヌードルといえば、「合味道」でしょうが・・・。
(発音的にハップメイドーだからカップヌードル)
 
「合味道」は昔からあるし、見てすぐにわかる香港版なのに(こちらも中国製造)。
 
もともと「合味道」があるのに、なぜ、今、日本と同じデザインのカップヌードル出すかなあ??
しかも、高級版鮮蝦味とか書いてあるんですよね。
 
いやいやいやいや、だから、合味道に蝦味も前からあるやんけーあんぐりって思わず一人ツッコミw
 
高級版だったら、日本っぽいデザインOKなん??
 
 
ちなみに、こちらが、日本版カップヌードル。
 
 
横だけ見たら、同じに見えますよね!?
 
ん-、なんで、このデザイン使ったんだろう??
 
香港日清の商品だから、別にいいけどさ。なんか腑に落ちない。
 
14.90ドルって別に安くもないし、誰ターゲットなんだろうか?
 
横から見たら、私でも間違えると思ったわ。
 
ご本家日本版の蓋を見慣れてるから、蓋を見れば、違いに気が付くんだけどね。
 
 
猫耳仕様とかまで同じにしてて、、、なんだかなあ??
 
そこまで似せる必要あるのかね??
 
香港日清の高級版だったら、超級合味道とかにして、香港の高級品だぞ!ってわかるような商品ならいいのに。
 
食べてないので、味の差がどうかわかりませんし、実際おいしいかもしれないけどね。
 
日本版パッケージに酷似する必要があったのかな~!?と気になって気になって。
 
とりあえず、私は高くても日本版買うので、蓋チェックしてから、かごに入れますw
 
ぶーぶー言ってないで1回香港日清高級版も食べてみるべきか?笑
→どなたかにお願いしておこうwww
 
いろいろ食べてきたけど、やっぱり私は元祖の日清カップヌードルが一番好きです💛
 
 
イベントバナー

 

 

日々記録、旅記録 - にほんブログ村

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ