ローカル麺食べ歩き☆紫菜墨魚丸麺@鷄記 | 日々記録、旅記録

日々記録、旅記録

香港在住24年目、訪韓歴四半期超になりました。

香港生活のいろいろ、旅記録やお買い物記録など、気の向くままに更新。

今年はローカル麺食べ歩きをたくさんしています。
 
アップしていないものがたくさんあるので、ちょっとずつでも自分記録に載せておきます。
 
今回はこちら。
 

昨年、改装して、店内のイメージがガラッと変わりました。
 
頻繁にお店の前は通るのだけど、なかなか思い切って入ろうってならなくて、10年ぶりくらいの再訪w
 
ちなみに20年位前だったか、日本のガイドブックにも定番のように載ってた記憶。
 
海苔入りイカボール麺が載っていたたような・・・。
当時は30ドルもしないくらいでたべられたはずなんだけども、どんどんお値上げ。
 
今のランチメニューはこちら。
 
麺だけではなく、ご飯系もランチセットが出ています。
 
定番麺類なんだけど、ランチタイムに麺とドリンクで54~56ドルってちょっと強気でしょう?
(って思うから素通りしておりました)
 
麺+ドリンクorお野菜なので、お野菜+ドリンク追加の方もいらしてました。
 
ラはよくわかりませんが 笑
のり入りイカボール麺にレモンティで56ドル。
 
いくらチムでもやっぱりここは高いな~と思う。
 
あと、店員がいろいろびっくりなのが多くてあんぐり
ランニングに短パンのジョギング帰りに来たんですか?みたいな服装のお姉ちゃん店員とか、人が好さげに見えて、怖いおじさんとかw
 
お値段&雰囲気も、私はやっぱりここ苦手ちょっと不満
 
このレモンティが14ドルは他店と比較しても、むむむ・・・。
まあ、香港の一般的なレモンティなのでまずいわけじゃないけど、価格設定が!?
 
リニューアルして、おしゃれにはなってますけどね、いろいろ。
 
紫菜墨魚丸麺(幼麺)
 
この麺とドリンクで56ドルはちょっとね~、と、自分の意志で食べ歩いといて、申し訳ないけど、また10年くらいは行かないと思うwww
(10年位ぶりだと、感動することあるかな?なんて思ったけど、そんなことはなかった泣き笑い
 
とはいえ昼休み、なかなかの混み具合なので地元民からは愛されているのかな!?
 
同じ麺なら、私はほかにおいしいお店をたくさん知ってるわよ、ってことで、私との相性は合いませんでした。
(まずくて食べられないのではなくて、価格と見合わないと感じました。)
ただ、そういうのも何年後かに見ると思い、記録を残します。
 
この後は比較的おいしい、私好みな食べ歩き記録になるかと。
 
鷄記@尖沙咀
(好みではないのでお店情報省略、K-11 ARTMALLのすぐ横で昔からあります)