お勧めはしないけど、毎日行列のできるJames BONBON@銅鑼灣 | 日々記録、旅記録

日々記録、旅記録

香港在住24年目、訪韓歴四半期超になりました。

香港生活のいろいろ、旅記録やお買い物記録など、気の向くままに更新。

今年に入ってから、何回かこちらの情報を目にしていました。
 
 
ただ、記事を見ても私的にはさほど興味はなく、行列に並んでまでは買うつもりもなく、機会があれば~くらいに覚えていたお店なのですが・・・。
 
先日、銅鑼灣に用事があり、ちょうど焼き上がり直前なタイミングにここを通過していまして、、、
(実はお店の前で、あ、ここが、あのお店じゃんって気が付いたくらいで位置情報とかも把握もしてなかったの)
 
窓越しに、最近話題のドーナツも作ってるのがわかったので先にドーナツを買っていました。
 
その直後、外で待機していたおじさんを店内に招き入れ、何か始まったので、?っと思ったら、12:30よりもちょっと前だったけど、噂のアレが焼きあがっていたみたいなんですね。
 
そのタイミングにお客さん5人くらいがわーっと行列をなし、、、わけわからず、とりあえず、行列ならば、買っといたほうがいいのかな?と、たまたまそこにいた私も参戦w
 
こちらのお店、その目的のものを買う人は、1名しか店内に入れません。
(他のパンを買う人は出入り自由)
 
行列2番目以降の人は、ここ(店の外)に並んで待て、と、厳しいルールがございますあんぐり
こんな炎天下でも容赦ありませんwww
 
それでもみんな並んで待ってて、香港人すごいな~なんて思いつつ、とりあえず、私もそこにいたんだけども。
 
 
上のMOCHIってのが、その売りの商品なんだけどね。
 
詳しくは、こちらの記事でもどうぞ。

 

 

通りすがりだし、まあ、とりあえず、食べてみないとね~くらいのノリだったけども。

 

オーブン天板に20個くらいは乗ってるので、1回焼きあがると行列4,5人はササっと進みます。

(ただし、5人目とかになると好みの味が残っているかどうかは?だし、なければ、次を待つしかない)

 

先頭の方たち、ささっと買って出ていかれたから、なんだ、回転早いし、行列たいしたことないじゃん、って思ってたら、前の前の人が何でか時間かかってて、私の前のおばちゃんがお店に立ち入ると「順番じゃない人は入らないで下さい」って追い出されてて、厳しいなあと思いつつ、そのおばちゃんが呼ばれて店内入って、残ってた1トレイ目を全部買って行ったので、私、買えなくなっちゃってwww

 

次、どんだけ待つのよ!?って思ってたら、一応「すぐ出るから、待っとけ」とのご指示w

&様子わからないから、覗いてみたくて、片足踏み込んだら、「入るな」と怒られたwww

(実際に怒られたというほどではないかもだけど、感覚的には怒られた感あり)

 

いよいよ何か出てきた~!!と思ったら「原味だけできた」と。

 

え、、、私、違うの買いたかったのに・・・とちょっと戸惑ったら、戸惑い時間も与えてもらえず「じゃ、待っとけ」って言われ、「原味いる人~!?原味だけなら、すぐあるよ~」みたいなことを行列に向けて言い出した。

いやいや、先頭にいるんだから、私、原味+何かって選ばせてくれてもよくない?

(とりあえずは、その若いねーちゃんがせっかちすぎる?態度もよろしくないわけだけど、客な私、立場弱いw)

 
菠蘿皮麻糬波波

文章版權為 HolidaySmart 假期日常 所有,閱讀全文:https://holiday.presslogic.com/article/295949/銅鑼灣美食-日賣2000個-朝聖-招牌菠蘿皮麻糬波波-前四季餅廚主理-爆餡榛子醬?utm_campaign=HSHK-Web-CopyContent&utm_source=HSHK&utm_medium=Web-CopyContent
菠蘿皮麻糬波波

文章版權為 HolidaySmart 假期日常 所有,閱讀全文:https://holiday.presslogic.com/article/295949/銅鑼灣美食-日賣2000個-朝聖-招牌菠蘿皮麻糬波波-前四季餅廚主理-爆餡榛子醬?utm_campaign=HSHK-Web-CopyContent&utm_source=HSHK&utm_medium=Web-CopyContent
菠蘿皮麻糬波波

文章版權為 HolidaySmart 假期日常 所有,閱讀全文:https://holiday.presslogic.com/article/295949/銅鑼灣美食-日賣2000個-朝聖-招牌菠蘿皮麻糬波波-前四季餅廚主理-爆餡榛子醬?utm_campaign=HSHK-Web-CopyContent&utm_source=HSHK&utm_medium=Web-CopyContent
菠蘿皮麻糬波波と伯爵茶を買いたかったのにな~、ま、でも、原味もお試しで買うわーと、とりあえず2個捕獲。
先にお会計も済ませたところに、次の焼き上がりがでてきました(わずか2,3分の間のこと)。
それならそうと説明ちゃんとしてくれればいいのに、、、ねぇ。
 
既にお会計済みで店内に残ってただけだし、追加無理かなあと恐る恐る聞いてみたら、それはOKらしくて、追加で伯爵茶は買えたけど、それ以外もちょうだいって、言い出せない気配感じてw やめときました。
 
英語ができる人がいるのかどうかも?だし、広東語で煽られるしwww日本人には難易度高いかもだけどーwww
 
連日、12:30過ぎると行列ですって。
 
上の張り紙にも書いてあるけれど、ここ、店前は6人まで行列OKで、7人目からは道路渡ったところに待機せよらしく。
(かといって外にスタッフがいるわけではないので、ルール知らなきゃわからない)
頻繁に、その怖いねーちゃんが、トングかちかちやりながら(わかります??)、外の行列人数確認してたんですよね。
おそろしや・・・不安不安不安
 
私は所用で、13時過ぎに再び通った際にも行列はまだできていて・・・。
 
どんだけおいしいものなんだろう!?と、楽しみにオフィスに戻りましたら。
 
店頭に出てきた際にはぷっくり丸かったMOCHI(パン)、見るも無残なぺちゃんこな姿に。
私、そんなに手荒に扱ってない、むしろ大事にエコバッグに入れてたつもりだけど!?
と、かなり不思議に思いながら、OPENRICEチェックしたら、、、みんなそうなるようでした。
 
で。
 
肝心なお味なんだけど、普通においしい。きわめて普通。
 
日本人的にいえば、ポンデケージョの大きい版、1個8ドルとか10ドルとか出して買うほどではないかな。
YAMAZAKIやA-1、PANASHには以前から一口サイズのこういうの売ってますよね?
JAMES BONBONは同じものでサイズが大きいってだけ、あと、菠蘿皮麻糬波波だと、上が菠蘿包みたいなそぼろ状になっているってだけ。
 
う~~~ん、行列に並んでまで食べたい??? 私はNOだわ。
 
今年に入って何故、このお店がこんなに取り上げられたのかがわからない(辛口でごめん)。
 
と素直にツイッターでコメントしたら同じ感想の方いらっしゃったし、OPENRICEでもひどい口コミがあんぐりあんぐり
 
味云々よりもスタッフの態度に対して厳しいコメントが多くあったような。
 
ま、道路渡ったところで行列待ってろとか、ちょっとあり得ないですよね。
 
というわけで、行列はできてるけど、特に今みたいな炎天下に並んでまでの商品ではないと思いました。
 
怖いねーちゃんに立ち向かえる方、暑い中行列なってても何が何でも買いたいわって方ならどうぞ(笑)
 
ディスりたいわけじゃないけど、行列対応&販売方法はもっとなんかあるんじゃない??と思うので~。
ちなみに、この時、先に買っておいたドーナツも、普通でした。
ドーナツはやっぱり理想餅店圧勝ですね~☆
 
James Bonbon Bakery
Add.: Shop C1, G/F, Dragon Rise, 9-11 Pennington Street, Causeway Bay
Tel.: 92535379

OPENRICEの口コミもこちらでご覧いただけます。

 

久しぶりにランキング復活してみました(笑)。

いつ辞めるかわかりませんがw しばらく載せておきます。

応援ポチポチおねがいしま~す♪
 
 
 
一休.com