2021年の一時帰国記録(香港空港にて) | 日々記録、旅記録

日々記録、旅記録

香港在住24年目、訪韓歴四半期超になりました。

香港生活のいろいろ、旅記録やお買い物記録など、気の向くままに更新。

自分たちが後で読み返すための記録、忘れた頃に続きです。

 

香港出発前にしておくことは滞りなく準備完了。

 

普段だったらオンラインチェックインができるけれど、

今回はできず、空港でのチェックインのみだった模様。

 

まあ、チェックイン時にPCR検査陰性証明書等カウンターでいろいろチェックがあるわけだから、当然だけど。

帰国とは関係ないけど、私は過去にビザチェックの関係で何回もオンラインチェックインができなかったことあり。

 

ABTC(APEC Business Travel Card)所持者は当該参加国に査証(ビザ) なしで行けるんだけど、航空会社にはその情報がないから、特にベトナムは出国後、再入国までに30日以上あいてないと要査証なので、査証有無チェックのため、カウンターチェックインが必要、あるいは、オンラインでできても、カウンターには必ず立ち寄るようにとメッセージが出てました。

 

預け荷物がない出張の時にはわざわざカウンターに出向く必要ありで、煩わしい~とか思っていたけど、今となってはそれもすごく昔の思い出みたいになっちゃってる。

ついでに、今思い出したけど、私、来年6月だったか、ABTCの期限が来るわ、更新手続きしなきゃ(と関係ないところで思い出したww)

月1,2回飛行機乗って出張行ってたとか、夢だったんか?くらい記憶から消えてしまったことを今思い出してみた(笑)。

 

話戻しまして・・・殿の一時帰国記録。

 

香港空港は相変わらず、免税店は開いてないまま、閑散としすぎてて淋しい様子。

 

 
 

ANA利用の場合でもスタアラ関係ラウンジが閉鎖中のため、プライオリティパスで入れるプラザプレミアムラウンジになるそう。

これは昨年と同じ。

 

ラウンジも入場人数制限を行うので、ビジネスクラスやマイレージステータスのある人=バウチャー所持者は優先的に入れるけど、プライオリティパスでの入室は行列になっていたそうです。

 

感染対策のため、ラウンジ内のミールサービスも携帯からのオーダーなんだって。

そういえば、写真どこいったかな?(とりあえず省略)

 

チェックイン手続きにも時間がそれなりにかかり、そんなにゆったりのんびりするほどの時間はなく搭乗時刻になり、ゲートへ移動。

手続きがいろいろあったとしても、チェックインカウンターは2時間半前のオープンらしいです(ANAの場合)。

 

 
羽田便はお客さん乗せないけど、運航はしているので、ANA2機発見。
 
この日の成田行き機材はB787でした。

 

機内からの様子はまた次回に~。

 

イベントバナー