ANA・NRT→HKG・NH811/B767-300(2018年7月) | 日々記録、旅記録

日々記録、旅記録

香港在住24年目、訪韓歴四半期超になりました。

香港生活のいろいろ、旅記録やお買い物記録など、気の向くままに更新。

文句言いながらも、他の選択肢がないので
成田→香港で利用しているANAのフライト。
 
まあ、お金出してJAL乗るとか、キャセイ選ぶ
ことはできるんですけど、なにせ夏休み。
めちゃくちゃチケット代が高い。無理。
 
なので、この間はANAマイルを使った
特典航空券にしました。
 
ほんと乗るたびにがっかりしちゃうこの機材。
AIR JAPAN運航便のB767-300。
 
古い機材が当たらないように選んで乗っても
当日の機材変更とかで、とにかくずっとこれ。
 
文句いいながらも利用しているわけですが。
(昨年は修行もあったしね)
 

今回もやっぱりこの機材がやってきました。
 
幸いにもこの日は15Cのお席が
取れたので、まだよし。
 
そして乗ってから空港コントロールで
飛ばないとか、ANAなのに、残念過ぎる。
この日も2時間以上ディレイしました。
 
キャセイでなくてもディレイ多し、
飛行機乗ってる回数も多いけど、
ディレイの回数もなかなかでしょ。
(何の自慢にもならんことだけど)
 
 
USBポートもないし、コンセントが壊れてて
使えないことも多いし、今時スマホのが画面
大きくない?ってくらいの小さいモニターだし、
タッチパネルないし、と、不満がいっぱい。
 
キャセイもボロ機材ありますけど、これより
ましだよね?と思っちゃう。
 
さんざんブログでもディスっていたんですが、
8月から香港線、なんか機材繰りが変わって
きているような雰囲気。
 
同じB767-300ではありますが、
JA619A以降、つまり2010年以降の
機材ばかりが香港にきてるんですよね。
 
ビジネスクラスだったらクレードルになるはず。
 
これ、ずっと続くんだったらいいけどなあ。
 
ひとまず、今持ってる予約2便はいい方で
運行されるみたい、なので、祈りましょう。
 
 
つっても、飛行機運悪いからね、私。
 
まーた、当日機材変更してるから(怒)
ってなことになりそうですよねー。
 
結果は、飛行機に乗りましたら、
ご報告いたします。
 
クルーお一人お一人のサービスは最高💛
めーっちゃいいのにね、機材が残念過ぎる。
 
とりあえず、連続ダウングレードだけは
避けたいです><