2015年旧正月旅行☆31・ドン・ルイス1世橋(下)を渡り、カイス・ダ・リベイラをお散歩
日が暮れて、夜景もそれはそれはとても素敵な街、ポルト。
お昼(夕)寝から起きても、まだ、おなかがすかないという

なので、ディナー場所を決めるべく、夜の街歩きに出かけました。

ボルサ宮とエンリケ航海王子の像。

サン・ベント駅。

ここのアズレージョのすごさ。

ポルトガルにまつわる歴史的なことが描かれているそうですよ。

このあと、サンタ・カタリーナ通りにご飯行こうかって
話はしていたのですが、22時までのお店がほとんどで
ゆっくりできないし、坂道登る元気もなくて(笑)断念。

リベルダーデ広場あたりを散策して・・・

ホテルに近いカイス・ダ・リベイラに戻ることにしました。
途中の建物もアズレージョがきれいで、夜の街歩きもかなり
楽しめましたよ~(翌日お昼にも同じ道歩いて、お昼の様子も見てきました)
1時間以上散策したんですが、まだ、おなかがすかないとか
いうおじさん1名、、、ポルトでのディナーなのに。
で、結局素敵なところ?は無理そうなので、2人で入って
軽く食べられそうなところにしました。
カイス・ダ・リベイラにある「PEZA ARROZ」。
ここのクチコミ(英語)は賛否あるみたいですが、
私たちも一観光客ですし、まあ、ぼったくりでなくて、
普通に美味しければ、それでよし。

座ると出てくるこれら前菜・・・。
今回は、チーズとかパテとか食べてみたくて、
いただいてみました~(オリーブは返したような記憶・・・)
ここのパテがコンティネンテのオリジナルで、
かなりうけちゃいましたよ~、レストランなのに
コンティネンテのを出すのか?と 笑
ま、そのあたりでお店のクオリティも分かるというか
ゴージャスなお店に行ってもないし、まあ、それはそれで。

パンはいろんな種類があったので、いくつか
2人で食べてみました、普通に美味しかったです。
真ん中のがチーズですよー。
「QUEIJO DE CABRA,VACA E OVELHA CURADO」という
ポルトガルチーズみたいですねー。
牛&羊&ヤギのチーズだそうです。
パケにも動物の顔が書いてありました。
ワインはここでもポートワインを1杯だけ。
メインをお魚にしたので、ポルトガルだとお魚+赤ワインって
話なのですが、もともとお酒強くないし、よくわからないし、
なんとなく白w(ツウでなくてすいません)。
夜になってもあまりおなかがすいてないままだというので、

サラダと・・・

Sardinhas Assadas(サルディーニャ・アサーダス)を。
ポルトガルの国民食とも言われるらしい「いわしの塩焼き」です。
ポルトガルに来て、いわし!!は、MUSTみたいにどれ読んでも
書いてあったので、とりあえず1回は食べないと~。
連れがあまり食欲がない夜だったので、寂しいディナーですが、
ドウロ川を見ながら、楽しくいただきました。
(お味はどれも普通に美味しく(笑)、悪くはないけど、
絶賛ほどでもないかな~、普通です、普通。
このあと、リスボンで、ひどい店に行っちゃったからw
そこを思えば全然ありあり~~~)
そんなこんなでポルトの夜もおしまいです。
Peza Arroz
Cais Ribeira 41, Porto, Portugal
http://www.pezarroz.com/