今回私自身も初なことが多かったから、全部記録もしておきたい。
そんなんしてたら一体何記事書いたら終了するの?!なんて
思ってみたりもしつつ、画像整理に時間かかるし、進まないなー。
けど、気分が乗ってる&時間がある時には更新しまーす。
というわけで、2月19日アムステルダム時間19:00過ぎに到着。
約2時間の乗継時間で、すぐにリスボンへ移動しますが、
シェンゲン協定があるので、目的地はリスボンでも
アムステルダムで入国審査を受けます。
※シェンゲン協定については、All Aboutに詳細が出ています。
旅行者にとっては便利だし、ありがたいですよねー。
というわけで、飛行機を降りたら、まずはTransferと書いてある
カウンターを探して進みます。

途中にあるカフェ、チューリップがここにも~。
カウンターはEU passport とAll passportってあるので、我々は
All passportのラインに進みます、ラッキーなことに行列なしで、
すぐに手続き。
ちなみに、エントリーカードもないので、パスポート1つでOK。
「リスボンに行くの?」って英語で聞かれて、スタンプ押してもらって終了。
こんなに簡単でいいんですか?くらいでシェンゲン協定加盟国へ入国。
アムステルダムからリスボンには国内線感覚で移動です。
違う国に行くのに!?って感じですよねー。
(搭乗時にパスポートは見られますが、スタンプ押印等はありません)
その後に、荷物チェックを受けて、ターミナルに出ました。

さすがに広い!!
世界でも指折りの巨大空港だそうですが、ほんとに広い。

ターミナルの中(免税エリア内)にこんな大型ロッカーが
設置されている=長い時間を過ごす人もいるってことですよね。

それゆえか、イスもたくさん随所においてあって、座るところがなくて
困るってことはなさそうです。
後ろに写っている地中海サンドイッチバー。
すごーく美味しそうでしたが、さすがに物価の高いオランダ。
パニーニ、美味しそうだったけど、6.5ユーロ(約870円)、
フルーツジュース5.5ユーロ(約735円)とか、びっくり。
このサンドイッチバーの向かい側にスターバックスもありました。
その上にはバーガーキングとか、とにかくお店もたくさんで
時間が余るなら、お買い物したり、ご飯食べたりには困らなさそう。
私たちそんなにおなかもすいてないし、移動もしなくては
だったので、とりあえず、このイスで待つことに。

電源もあってラッキーと思ったのに、このエリア、全部
充電不可だったんですよねー、なんでだー。
あ、ちなみに、オランダもポルトガルも、電源はなんと!
韓国と同じなんですよー。
ここに来て、韓国ダイソーで買っておいたアダプターが
役に立つとは!!でした(笑)。
座ってまったりしてましたが、まだ、少し時間あったので
ショップもチェックしてみました。

チーズ!!!
最初にお値段チェックして、アムス市内でも確認、ブランドとかは
よくわからないけど、やっぱり空港の方が少しお安いんですねー。

チューリップ~!!
検疫とかなければ、持って帰りたいところです。
見るだけでも目の保養、素敵なので癒されました。

オランダ!といえば、木靴!もありました。
リスボン行きのゲートはD79ってことで、今いる場所から
徒歩10分程度だったかな?!
様子分からないので、少し早めに移動開始。
上の階にあがって、Dゲートに向かうところで
面白いもの発見!!
金髪のお姉さんがお一人利用(実践)中。

ちょっとアングルが悪いんですが、これ、サドルがついてて、
そこに座って、自転車みたいに自分でペダルをこぐんですね。
で、その力で、充電できちゃうシステムらしく(笑)
もっともっと時間あったら、ここで自力充電してみたかったー。
(右に実践中のお姉さんの足が写ってますw)
これは確かDゲート入口あたりにあったような記憶。
機会がある方は是非どうぞwww
10分程度あるいて、D79ゲートに到着すると・・・
え!?な表示を見つけてしまった二人・・・。
まさか、ここで・・・・・!?!?

というところで、続きはまた今度~!!
次はリスボン行きフライト搭乗からリスボン到着までの予定(は未定w)