でも、英語で書いてあったのでピンとこず。
そのうちに行こうかな~と思っていたら、
なぎさんがお先訪問されていたので聞いたところ
「あれ、グンネですよね?」って言われ・・・・・
ぎゃ、ほんとだ!!
Goobneって書いてあるー!!
굽네じゃーん!!
(私は看板の何を見て歩いていたのかwww
Goobne=グンネと脳内変換されなかった模様www)
いつか行こう行こうと思いながらタイミングを逸してたので
今日はmiyukiさん誘って、行ってきました~!!
様子分からず、とりあえず前日に予約。
18時からにしたので、その時間は3組程度だったのですが、
miyukiさん情報によると、予約名がずらーっとあったらしく。
私たち食べてる間に大行列!!
マジですか!!
予約の人も続々、あっという間に満席~。
李家の大行列は既に確認済みで、いつもタイミングよく入店して
90分制限で食べたんだけど、李家だけじゃなかったんだ。
グンネが、こんなにも人気とは!! niyukiさんもびっくり!!
ま、そんなわけで、私のグンネデビューは韓国ではなく、香港でした。
まずはビール。

ドラフトビールが3種類だったかな、あるので、その点も◎

私が食べたいと熱望していたチーズチキン。
チーズ、もっと多めでお願いしたかった(笑)。
ささみなので、すごく柔らかくておいしくていいけど、
もう一味、こう、パンチ的なお味が欲しかったな~。
自分で食べたかったくせにmiyukiさん、ごめんね。
美味しくないわけじゃないけど、大感激には至らず。

私がチキン決めちゃったので、miyukiさんはオムッタンをチョイス。
オムッがいろいろ入ってて美味しかった~。
他のテーブルでもこれ注文してる人多かったですよ。
この2品とビールでおなかいっぱいになるかな、と思ってたけど
意外とチキンが少なめで、まだもうちょい食べれそうだったから。

バササッチキン(パリパリチキン)
定番系のこっちの方がチーズチキンよりも、うまうま~。
香港で、なので、コスパよいとは言えませんが(笑)
味はなかなかのもんでしたよー。
李家、chumchum味に続いて、グンネでもチメッりましたが、
どこも本格的!!(グンネが一番高いと思う)
何よりすごいのが、ここ、スタッフ全員韓国人!!
途中香港人?っぽい人が一人いたけど、あと、全部韓国人。
普通に韓国語で会話成立して、それもまたすごいな、と。
あ、イケメンナムジャも1名発見www
背も高くてドキドキしました←
大行列がすごすぎて、こちらでも120分制限が急遽設定されたようで、
20時過ぎたら、すいませんが・・・って言われちゃいました。
香港、ますます韓国系の参入が加速しているので、次は
麻浦カルメギあたり、行ってみようかしら??
麻浦カルメギ香港店では、インジョルミピンスまであるそうです(笑)
miyukiさんと別れて、バス停に向かう途中、厚福街を通過したら

これまた韓国で話題のポップコーンソフトや綿菓子ソフトのショップが
出来てましたよ。
厚福街、ほんとすごすぎるんだけど。
週末、偵察に行ってみまーす。