【2013旧正月】カンタス航空・ビジネスラウンジ@香港空港 | 日々記録、旅記録

日々記録、旅記録

香港在住24年目、訪韓歴四半期超になりました。

香港生活のいろいろ、旅記録やお買い物記録など、気の向くままに更新。

記憶が鮮明なうちに、旧正月旅行の記事をアップしよう!と
思ったものの、画像枚数が多すぎて、すでにやる気が・・・がーん

とりあえず、今日はラウンジの様子などから始めましょうかね。
(まだ、飛行機に乗ってない(記事な)のに、すでに疲れてるって、、、
旅日記は完成するのか?爆)


前にも書きましたが、今回はヒデキが

「絶対にカンタスのA380に乗る~!!!」

って言うので、香港→シドニー便しか選択肢がなく・・・。

今年1月から新しく導入された、スカイベッドのお布団サービスも
楽しませて(?)いただきました。

スカイベッドのお布団サービス記事までにどれだけ時間がかかるか
わかりませんが、おそらく記事にすると思うので、興味のある方は
気長にお待ちくださいませ(笑)。

では、ラウンジへ~GO~。

香港時々広州

香港空港はA380機材が駐機できるゲートが少ないみたいで、
普段、韓国に行く際、KEのA380御用達な(エコノミーだけど)私は
いつも15番ゲートなんですよね。

カンタスも同じく15番からの出発。

カンタスのビジネスラウンジは、その15番ゲートのちょっと先から
下のフロアに降りたところにありました。

香港時々広州
旧正月だからね、飾りも赤!赤!

ラウンジ入ったら、最初にコチラが。

香港時々広州

このデコレーションはカンタスならではなんですよね?
シドニーのラウンジも同じでした(後日レポします)

で、その奥が広い~!!
かなりの座席数がありました。

この時間帯、カンタスは他の都市へのフライトもあるので
ラウンジには結構なお客さんがいらしてて。
(シドニー線のビジネスクラスも満席だって言われた)

あまりラウンジ内を撮影できなかったんだけどね。

香港時々広州

壁側の一部だけが、空いてました(これ、一部ね)

香港時々広州

PCはMACが10台近くありました。

香港時々広州

さすがに、オーストラリアだからか、ワインは種類が多くて、
ワインがお好きな方には、いいラウンジだと思います。
私はワインはまるでわかんないし、あんまり得意でもなく・・・。
ヒデキは私以上に下戸なので、スルー。笑

ミールは思ったより、軽めで種類も少なかったです。
とはいえ、ちょっといただいてみましたが。。。

その様子はまた次のレポでアップしまーす。笑

とりあえず、飛行機乗ったところくらいまでは頑張ってアップせねば。。。

続きも頑張ります~。(たぶん)