――◇―――――――――――――――――――――――――◆   

妊活歴:
2018.1 避妊終了、自己流タイミング開始@35歳 
2018.7 不妊治療専門クリニック通院開始
2018.8 人工授精にステップアップ→6回とも陰性

2019.2 体外受精にステップアップ  

    採卵1回目:採卵9個→受精8個→胚盤胞4CC×1

  →融解後4BCにて3月下旬移植 →4月上旬陽性判定 

◆――――――――――――――――――――――――――――◆

 

 

昨日は結局、まずは新しいパソコンのセットアップをしましたPCキラキラ

入院準備やら部屋の片付けやらすべてそっちのけw

 

もう、めちゃくちゃ快適ですグッ

 

 

誰得な話なんですけど、価格.comでかなり安いのを見つけたのはいいんですが、

メモリが4GBしかなかったんです・・・。

そのまま使ってみるとやっぱり遅めガーン

 

前のも4GBだったので結局同じだとはわかっていながら、

(前のは時々画面がブラックアウトしてたのでそれ以前の話ドクロ

しかし8GBに上げるとそれだけで2万くらい上がってしまうタラー

 

そこで、結局メモリ8GB分だけ別売のやつを買い足しました。

これならプラス6000円で済むし、計12GB筋肉

パソコンこじ開けてはめこんで、完了。

結果、非常にサクサク動いておりますバレエ

今日もうっとり&にやにやしながら使用中ちゅー

 

と、自己満足な話でしたニヒヒ

 

 

 

 

 

今日はインフルエンザの予防接種に行ってきました。

 

今年は流行が早いと聞いていて本当はもう少し早く受けたかったんですが、

10月上旬は風邪をひいていたため受けられずゲホゲホ

色々落ち着くのを待って受けてきました。

 

これでちょっとは安心ルンルン

 
 
予防接種に関して事前にネットで調べた情報で
「妊娠中にインフルエンザの予防接種をすると
 胎盤を通じて赤ちゃんも免疫を獲得する」
という話があり、気になってドクターに聞いてみたところ・・・
 
「確かにそうです。ただ、僕は専門外なので産科の先生に聞いてみてください」
とのことでした。

詳細はわかりませんが、どうやら本当みたいです。

それにしても1本の注射で2人分の免疫が獲得できるなんて、お得ウインク

 

いい気分で帰ってきましたが、帰り道注射された箇所が痒くて仕方なかったアセアセ

もう治りましたが副反応の1つなんですね・・・。

 

 

 

帰ってきてからは少し入院バッグ作りを進めたりしています。

でもパソコンが快適でなかなか机から離れられませんニヒヒ