銀行口座開設

 

SINナンバー取得が完了したので

https://ameblo.jp/sayacanada2023/entry-12822069629.html

 

次のSTEPへ!!

銀行口座開設を行いました。

 

前回は予約せずにCIBCへ訪問し、

「アポイント取らないと作れません!!」と断られ...(苦笑

その際に電話番号を伝えて帰ってきたのですが、

その日に電話は来ず…

Web予約したほうがいいのかなぁ?と思って調べたものの、

直近で予約できる日付が見当たらなかったため、

(最低でも1週間後とかだった、が、仕事もトライアルが始まるし、

 個人的にはとっとと済ませたかったので、もっと早く予約したい!!という気分でした)

 

え…そもそも銀行のチョイス変えたほうがいい…?ってなり、

鬼のGoogleサーチが始まりました。(笑)

 

▼この辺を参考にしました。

 

 

 

CIBCだと口座維持費もかからないし、

クレカを作った場合のメリットがありそうだったのですが

結局デビットカードでいいな?ってなったのと、

TDも口座維持費がかからなさそうだということが判明し、

TDで銀行口座を作ることにしました。

しかもTDだと日本人が対応してくれる店舗もあるらしく、

え、安心じゃん!!と思い、日本語対応で検索をかけてみることに。

 

日本語対応だと最短10月…!!(この時9月上旬

 

あーん…あきらめよ^^

 

ってことで、英語対応の店舗で予約

予約するとこんな感じのメールが届きます。

 

予約の日付が近づくとこんな感じでリマインドメールも届きました。

 

 

予約の時間に店舗へGO

当日店舗に到着し、アポで来店したことを伝えると、

スーツをビシッと決めたお兄さんが登場。

 

個室の部屋に通され、銀行口座開設が始まります。

パスポート・WorkingHolidayVISA・SINナンバーなどの書類を提示、

現在の住居も伝えました。

 

目の前で入力をしてくれて、一緒に内容を確認。

「住所のスペル間違ってるよ~!」って教えたら

「一緒に確認してもらってよかった~^^♪」みたいな感じで訂正

いやポップかて!(笑)

 

その場でデビットカードの作成と、

銀行アプリのDL、使い方の説明などをしてくれました。

 

担当してくれたお兄さんは、インドからの移民だそうで。

インド人の英語ってすごい癖強いイメージだったけど、

そのお兄さんは全然癖がなくてびっくり。

自分も外から来たから、困ってる人は助けるよ!みたいな姿勢と、

優しい英語で伝えてくれたので、(マジ感謝

内容だいぶ理解できたはず。

 

銀行口座つくりながら

「最近バンクーバー来たんだね、今のところどう?」とか、

「BCID持ってる?作ると便利だよ!Service Canada Centreで作れるよ~」とか、

「これメールアドレス(もちろん職場の)だから、

 困ったことがあったらいつでも連絡して!!

 銀行以外のことでも大丈夫!!」って言ってくれたり…♪

(まぁ結局聞くことは特になくて連絡してないのですが。)

 

こっち来てから感じるけど、

全体的に皆様、めちゃんこ優しいのです…(´;ω;`)ありがとうっ…!!

 

そんな感じで\無事に口座開設が完了/しました。

 

 

余談ですが、CIBCに電話番号を置いてきた2日後

急に電話が鳴り、出たらCIBCのアポイントメント!(笑)

いや、もうTDで予約しちゃったヨ!!

「ごめん、ほかの銀行でアポ取っちゃった…」って伝えたら

「それならよかった!連絡遅くなってごめんね!」って言われ、

バイバイ~!ってなって通話終了。

この電話のタイムラグとかも海外っぽいなぁ。と感じるのでした。

 

Sayaka