久しぶりのソロプチツーリング | マスターリュウのブログ

マスターリュウのブログ

晩酌の酒の肴や毎日の弁当など、簡単で美味い料理を中心にブツブツと。

こんばんは。

 

昨夜は飲むのも控えて早く寝て、バッチリ8時間寝て7時起床でシャワーでした🚿

 

今日は久しぶりにサベージ400出してソロプチツーリングです🏍️

目的地は甲斐大和の道の駅で、片道およそ50kmです。

目的は個数限定の「うらじろまんじゅう」です。よもぎ餅かと思いきや、オヤマボクチが練り込んであるそうで🌱

 

走りっぱなしで1時間ちょいで到着です。無事に二つ買って残りは20個位かな?こりゃ昼には売り切れるね😅

 

 

 

 

ここで次の目的地の杵衝神社までのナビをセットです。

道の駅甲斐大和を出発したのは10時でした。

 

 

 

 

この先はもうポコポコのんびり走ります😊

草刈りの音や青臭い匂いを感じ、周りの景色を見ながらのんびりと👍

爆音を轟かせて連んで走って何が楽しいんだろう❓

音だけで迷惑なのに大勢で駐車場でタバコ吸って迷惑かけるし😤

 

ナビ通りに杵衝神社まで到着ですが、Googleナビお墓の脇の細い道案内するし😰夜じゃおっかないし車すれ違いできないし、たまにこんな道選ぶんですよね😓

 

 

 

 

本当は自分も写るつもりでしたが、リモコンの充電切れてて🥲セルフタイマーを覚えたのは家に帰ってからでした😅

 

 

 

 

美和神社の古社地なので同様に参道の真ん中に石柱が立ってるのが特徴ですね。

こちらの神様は金運上昇から縁結びまで多岐に渡ってご利益が多いそうです。

 

トイレ行きたくなったんで、リニアの見える丘の公園に行きましたが、ビューポイント満車です。中にはテントや指向性アンテナ出してる人もいたりして、カメラはわかるけどアンテナなんなんだろう❓

 

ここからは「あたりや」さんでご飯ですが、ひっそりと気になる神社が⛩️ご飯食べて後で来よう。

 

 

 

 

 

誰だってこの佇まい見たら入りたくなるでしょ❓

もうメニュー見ることもなくラーメン🍜半ライスに決めてました🍚

 

 

 

 

炒飯セットももつセットもあるんだけど、ご飯一合なんで革パンのホック飛んじゃいますから😅

 

 

 

 

ご飯にはサービスで食べ放題の梅干しを乗せました。これが口が三角になる程酸っぱくてご飯が進みます🍚

ラーメンはわざわざ文字で煮干しだのアピールする店が多い中、しっかり煮干しと昆布が効いた食堂ラーメンです🍜

れんげは要りませんね❗️丼持ってすするのが合ってますね😁

 

さあ気になった神社に戻ります。

熊野神社の上の二文字は塗り潰されて消えてますが、この手の鳥居は古い神社です⛩️

 

 

 

 

 

こちらにも参道の中央に石柱が。真ん中は神様の通り道だから歩くなよって事でしょうか。お詣りしていざ帰路です。

 

遠回りして帰るのですが、シャトレーゼの横を通ると焼き菓子の甘い香りが😊

マスツーリングの人達ってこんな感性持ち合わせていないんだろうね😓

 

わざと遠回りしたのは御食事処一之瀬さんのその後を見に行く為でした。

しばらくの間休業しますの張り紙は変わらずもう2年。難しいのかな😭

 

家を通り過ぎて次はすぐ近くの子ノ神神社です⛩️

家から近いけどここは多分誰も来ません。行き倒れになっても関係者が来るまで誰も気付かないかもって林の中です。

 

 

 

 

それに神社なのにいきなりお地蔵様こっち見てるし流石に少し怖いです😱

小さな鳥居をくぐったら祠とまたお地蔵様。

祠にはお賽銭入れて二礼二拍手一礼で、お地蔵様には合掌拝礼でした🙏っと言うのも昔一時期曹洞宗の管理下だったようで…

自分も曹洞宗なんでここを見つけたのは必然かもそれません。

ご利益は縁結びらしいのですがこんなおっさんでも❓

 

会社行ってタンクとフェンダーにワックスかけて、ガソリン入れて帰宅です。

 

 

 

 

今夜から明日まで豪雨みたいなんで両方ともカバー掛けました。

もうバーグマンだけでいいかと思ったけど、楽しくてストレス解消できたんで、あと二年は車検取ってサベージ乗りますわ😅

 

思ったより疲れたけど気持ちの良い疲れです👍

今夜はゴーヤチャンプルーと蕗と干ホタルイカの煮物から晩酌にしました。

 

 

 

 

干ホタルイカも昨日より柔らかく美味いですね。この次は朝のうちに干ホタルイカ戻しておこう🦑

 

歳ですねえ疲れました😓

自撮り棒のリモコンの充電は終わったんで、後はモバイルバッテリーとジャンプスターターの充電待ちです🔋

 

明日は弁当作らないとね❗️

まだ7時なんで早く寝られそうですが、今夜何食べよう🤔