高雄2日目、ジミーさんとは午後1時半待ち合わせなんで、午前中は1人で行動する事にしました。 ダンナとは好みが違うからねー😅


高雄の観光地最新版 2位が美麗島駅 で1位の倉庫群が並ぶ第2アート地区へ。


駅前ホテルだったから歩いて高雄駅へ。

MRTはレッドラインからオレンジラインへと美麗島駅で乗り換えですが、日本語の上手な若者が親切に教えてくれて 終点の 西小港駅へ。 


沢山の観光客に付いて行ったら??フェリー乗場にきてしもた!ポーンポーン これじゃない?昨日のジミーさんの言ってたフェリーって!


反対方向でした!滝汗滝汗

又歩き直してやっと辿り着いたものの… まだシャッター降りてる店ばかりやし、雰囲気も別にわざわざ来る程もない感じあせるあせる


壁画とかアート作品? ?


午後からはジミーさんと一緒で、やはりあのフェリー乗場から対岸に渡りました。旗津地区と言うらしい。 朝からここに来たよ と言ったら驚いてました。


彼は 日本人旅行者は(特に年寄りは) 1人では動けないと思ってるのかな?

だから 頑張って案内してくれてるんかな?


灯台からの眺め を見たらいいよ とか サボテンがあるよ、とか 面白いモニュメントがあるよ とか ひろーい公園を端から端まで歩かされ😅 もう正直 足が痛い汗 他の人みたいに観光自転車乗れば良かった💦


彼は毎日 こちらに来て 野良犬にエサを与えたり トンネルで歌唱練習したりしてるみたい。


かなり端まで来て帰りは自転車でも と思ってたら 晩御飯食べに行きましょう!美味しい店あります とまたまたなが〜く歩いて街の中へ。


ここでも店内にビールがないとわかると 電動車椅子やから 早い と買いに走ってくれて…

しかも 頑としてお金とらない目


こんな無条件に親切に案内してくれる人っているんですね〜


ま、引き回された感はありますが…(疲れすぎて夜市行く元気がなかった😅)

ありがとうジミーさん。


帰りの新幹線はセブンイレブンで前日に買ってました。簡単に買えてなんと便利なんでしょう!

日本でも出来るはずやのに…


皆さん、ご注意!

新幹線に高雄という駅はありません。

左榮 という駅です。コンビニで悩みましたから😅


桃園空港のプライオリティは値打ちありました!

食事処は❌ですが、ラウンジは食べ物もあるし、ワインもありました。 しっかり食事して関空までは2時間半のフライト✈️。 


帰国してみれば 空気が綺麗!やはり台湾も大気汚染やったんかなぁ… 

台湾旅終わりました。さぁ正月準備しないといけません


皆さんいいお年をお迎えください。