月曜から始めた離乳食。
一応小さじ2に増やしたものの
ほぼ食べてないチーン
まだ小さじ1で様子見ていく方がいいのかなー?

むっちゃんの様子は、
自らお口あーん♪はしないけど
スプーンは好きで口に入れさせてくれる。
お粥が口に入ると、なんじゃこりゃー!な顔になり
一時停止してから、笑顔でべーっと舌をだしてほぼ出す状態ゲロー
もぐもぐしてくれないチーン
しかもなぜか笑顔で出されるっていう・・・

離乳食早いのかなー?
それとも慣れたら食べるから
しばらく続けるべき?

お粥も食感色々変えてみたけどダメで
出汁とかで伸ばした方がいいのかなー?
お米の甘い味を味わってほしいけど
お粥嫌いなのかなー?
お野菜の方が食べるかな?
ってか、こんな状態で野菜にステップアップしていいの?

悩ましいゲロー
すげー悩むショボーンショボーンショボーン
うちは離乳食大変そうです。
もぐもぐ食べてくれる子がうらやましいわー。

あと、食べ頃な温度であげてると
後半冷たくなっちゃうんだけど
みんなどうしてるの?
うち、冷たいとますます食べないんですけど滝汗
品数増えたらどーなっちゃうのー?

離乳食、うちと同じ状態でもこうしたよ!
うちはこうしたら食べたよ!っていう方
教えてプリーズ真顔←切実

とりあえず、ごはんの時間は
楽しい時間と教えたいので
無理強いせずにわたしも笑って対応してますが
内心はいつからもぐもぐごっくんしてくれるのかなー?とか思ってたり・・・


で、離乳食始めたら
パイへの執着が出てきましたガーン
寝てしまってほぼ飲んでないのに
吸い付いててなかなか離さない滝汗
スッポンかっパーってくらい。
前からあったけどここまで吸い付いてなかった。
無理矢理指いれて離すと泣くしゲロー
なので勝手に離れるの待ってると20分とか余裕で吸い付いてる。
口全然動いてないのに吸い付いたままがよくあります。
ちなみにおしゃぶりは、拒否でしたチーン

で、こんな感じになってたある日
いつものように吸い付いたまま寝てて
離れるまで待つかなーとか思っていた矢先に
まさかの久しぶりのモロー反射で
本人もびっくりして力が入り
がぶっと・・・
痛ーいえーんえーんえーん
って大声出すほど痛かった。
幸いまだ歯が出てきてないから良かったけど
それでも噛む力は強いから
乳首もげるかと思ったわゲロー
まだ痛いから授乳が恐怖。

それからは明らかに寝始めてるときは
指いれて無理矢理離すことにしました。
タイミング早いと泣かれてまたくわえるというパターンになるけどチーン

離乳食ゆっくり様子見ながらかなー。
誰か教えてくださーい。



ヨダレはすごくて
ついにヨダレででっかい泡できた 笑