小3と年長の
2人の娘のママですニコニコ

長女は不登校ぎみランドセル

旦那はがんばりやさんで

不器用なモラハラ夫真顔

なかなかパートにも出れないけど
もっと収入も欲しいニコニコ

 

ムリなく楽しみながらふんわりリボン
節約と育児の工夫を
発信していきますふんわり風船星

 

 

今日、保育園の先生から

「うちの子、寝るの23時ですよ笑い泣き


って言われたので、

「うちは最近24時ですよニヤニヤ!」

って答えたら


「上には上がいた!

なんか安心しました泣き笑い


と言われました照れ




↓とにかく小さい頃からずっと

長女は夜寝れない子で

ずっと苦労してきましたネガティブ




色々試行錯誤するんだけど

私ももう寝かせることを諦めてきて


なるべく楽に夜を過ごせる方法を

考えるようになりましたふんわりリボン



2階に行かないなら

下の部屋に

お昼寝布団を敷いて

眠くなったらそのまま

朝まで寝てしまったり


(2か月くらいして

旦那にもう2階に行けと言われて

やめました。)



子供達2人を先に

2階のお布団に行くように言っても

また元気になって戻ってくるしニコニコキラキラアセアセ



最近は

早く布団に行っても行かなくても

寝る時間は一緒なので



眠くなるまでご機嫌で何か

しててくれたらいいピンクハート


という考えで

特に何も言わず


パパにも

「早く布団に行っても行かなくても

寝る時間は変わらないんだよ。」

と、

何度も説明していました。




しかし!



今日も、

今週末に友達家族が泊まりにくるので

大掃除をする旦那。


2階を掃除している間、

少し話をした時

お客様用お布団について


旦那「敷きパッドどうするの?」


私「付けておく?」


旦那「セルフ?笑

   うちでやることでしょ?」


私「今一緒にやるか、

  私が明日家で出来ることやるよ。」


旦那「じゃあ俺は別の今

   できることやるから、

   これは(さーや)の

   明日のやることね。」


  「今やってもいいんだよ?」


私「うん。」


(やりたいようにしたいから、

 イチイチあーしろ、こーしろって

 私の計画を立てるなよ。

 手伝わないなら今やってもいいんだよ

 とか余計なお世話だよ。

 イヤミだな。

 自分で決めるから黙ってろ。

 私は毎日疲れてるから明日やるよ。

 いつもやんないくせに、

 自分が勢いついてる時ばっかり

 ウルセーよ。)


と、いつも心の声が沢山

出てきます。


 


下に降りると、

毎日のように成長痛で泣きながら

足を痛がる次女を抱っこしながら

落ち着くまでの間


長女が昨日からやりたがっていた

水槽のコケ掃除をお願いしてみたら

喜んで楽しくやってくれていましたイエローハート




そんな最中

旦那が降りてきて

一方的に


「ママはどこ?何してるの?

もう22時だよ。遅いよ。

早く2階に行けば早く寝れるでしょ?

2階で痛がって。」


「ここにいるから寝るの遅くなって

いつも朝も起きられないんでしょ?

水槽のそうじは今やることじゃないでしょ?」


「子供達が寝たらママはできる掃除やって。」


って、

また始まった一方的なリーダーシップタラー


長女が、次女のせいで

ママに掃除を頼まれて

パパに怒られたんだと

泣きそうに訴えたので


「2人とも、誰も悪くないよ!

ママがやってって言ったの。

それだけ!

いいんだよ!」


と長女に伝えながら


(旦那よ、言ってることまた

的外れてるよ。

状況を理解してないのに指示するなよ。)

と思いました真顔


子供は寝ないって説明しても

全く理解しようとしない。


(毎日大変なのは私なんだから

私の好きなようにさせろよ。

水槽そうじで良い気分になったら

寝つきが良くなるかもしれないじゃん。)



焦ってイライラしてる気持ちを

八つ当たりしているようにしか

感じない凝視



あー離婚したい。


と、

また思ってしまったタラー


これも


繊細さんと

非・繊細さんの

すれ違いなのか?


と思ったら


ちょっと仕方ないと思えたりするタラー

でも不当な扱い、嫌だな。


今日も私、

よくがんばってる乙女のトキメキ




続きを読んで、

勉強だキラキラ




​ママとパパにも、息抜きをピンクハート