食の多様性で

”毎日をもっと知的に、もっと美しく”、

管理栄養士 緑川涼佳ですキラキラ

 

 

株式会社ジェクトワン様からご依頼いただき、

3月から

コマワリキッチンにて開講させていただいた

”ものづくり起業塾”。

 

全5回の講義・ワークを通じ、

アイディアを形にする方法やブランディング、

SNSを用いた認知の拡大など、

事業を始める上で必要な知識を学びます。

 

 

今回は、第一回講義のテーマである、

【自分だけのブランドコンセプトを考える】

~自分だけの資産と価値を探りながら、

お客様に響くブランディングについて学ぶ~

ご感想

受講のきっかけについて

第一期受講生の皆様にご記入いただいた

アンケートをご紹介します。

 

ーーーーーーーーーーーー

【ご感想】

・緑川先生の講義、

わかりやすく、とても勉強になりました

ワークもとても頭を使いましたが、

これからの自分に役立つので楽しく出来ました。

 

・講義の中のワークで自分自身を振り返ることが出来

自分の強み、今後に生かすべき事などがわかりました

起業する際の根本とすべき事なども教えていただき、

勉強になりました

講義もわかりやすかったです。

 

・起業について全くわからなかったのですが、

なるほど!と思う点がたくさんありました!

自分自身をふり返る、見直すことは難しいけど

大切なことだと思いました。

 

自分の頭の中を整理することが

ブランディングにつながることや作り手と

買い手の思いの違いをあらためて感じることができました

 

おもしろかったです。

このような講義を受けた事がなかったので、

起業したいという想いが一層強くなりました。

 

・まず、自分のあり方、が大事だと思いました。

 

・これまでインプットはたくさんしてきたのですが、

文にしたり口にしたりアウトプットをすることがあまりなかったが、

それが一番大事な事とのお話しが参考になりました

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【ものづくり起業塾・受講のきっかけ】

 

起業に興味はありますが、どのような事をするのか、

どう進めていくのかがわからないので勉強したい。

意識をどう持つのか在り方など学びたいです。

 

起業しようと思っていたところ、

豊島区Facebookでコマワリキッチンの事を知り、

起業塾があるというので参加しました。

 

・自宅以外でパン教室を開きたい

曜日限定でパンを売りたい

 

・●●さん(同期受講生)の紹介で知り、

ちょうど起業の悩みを相談する場を探していたので、

迷わず参加させて頂きました。

 

・ここが出来たのを知り、

サイトで起業塾のことを知りました。

良いタイミングだったので受けさせてもらいました。

 

親の店を今後どうする(どうなる)かと

思っていた時だったので。

 

・コマワリキッチンの活動を知り、

起業塾の告知を見て起業について興味があったので

参加してみようと思いました。

 

・フリーランスとして活動を再開したものの、

知り合いのつてに頼っているのみで、

自ら営業をかけるなどができていない。

活動の場を広げていきたいので、

どのような方法があるのかヒントを得たい

ーーーーーーーーーーーーーーー

/休憩時間は、受講生さんの試作品で楽しく&おいしいおやつタイムラブラブ

 

ご好評につき、

第二期を6月より開講致します!!

 

<ものづくり起業塾はこんな方にオススメです>

ダイヤグリーンものづくりでの起業に興味がある方

ダイヤオレンジ起業の考え方やノウハウを学びたい方

ダイヤグリーン何から始めたらいいかわからない方

ダイヤオレンジ準備中で、アイディアを具現化したい方

ダイヤグリーン副業として活動を始めたい方

 

 

<開催日時・プログラム>

①2019年6月4日(火) 19:00~21:30

【自分だけのブランドコンセプトを考える】

自分だけの資産と価値を探りながら、

お客様に響くブランディングについて学びます。

 

②2019年6月11日(火) 19:00~21:30

【購買心理を科学する】

お客様が購入に至るまでの心理導線を紐解きながら、

「欲しい!」と言われる商品の作り方について考えます。

 

③2019年6月18日(火) 19:00~21:30

【お客様の心をつかむSNSの活用方法】

今や、認知拡大に不可欠なSNS。

ものづくり起業ならではのSNS活用のコツとは?

 

④2019年7月2日(火) 19:00~21:30

【思い込みをなくして、売り上げアップ!】

ものづくりを得意とする方が陥りやすい失敗とは?

収益性を高めるための商品設計について学びます。

 

⑤2019年7月9日(火) 19:00~21:30

【プラン発表会&講評】

あなたならではの商品(プラン)をお披露目し、

仲間の意見をもらいながら、ブラッシュアップしましょう!

 

<会場> コマワリキッチン 東京都豊島区南長崎2-3-3

(東京信用金庫椎名町支店向かい)

※都営大江戸線・落合南長崎駅から徒歩8分。

※西武池袋線・椎名町駅、東長崎駅から徒歩13分。

 

<参加費用> 全5回で15,000円(税込)

 

<講師> Otavert 代表・管理栄養士 緑川涼佳

岩手県出身。女子栄養大卒。

“日本の食をもっと美しく、もっと知的に変えていく”を

理念とし、創業者向けシェアキッチン事業のアドバイザーや

海外の食材を使ったレシピ開発など、食に関する幅広い

コンサルティングを行う。

また、メディア向け健康コラムの執筆や個人を対象とした

ユニークなイベントを主催するなど、多岐にわたり活動中。

ホームページ https://www.otavert.com

 

 

<お申し込み(先着順)> 

こちらのフォームより、お申し込みください。

追って、お振込先をご連絡致します。

 

<備考>

定員になり次第、受付終了とさせていただきます。

お振込みをもってお申し込み完了とさせていただきます。

 

<お問い合わせ先>

株式会社ジェクトワン コマワリキッチン運営局
TEL:050-1749-7251

Eメールでのお問い合わせ