危険な魚 | ぴんころ健忘録

ぴんころ健忘録

【都会でスローライフ】
出来る限りの手作りで生活してます。

{B4BCBF1A-51E8-4C5E-9693-79F18CC1CB8C}


知らずに「魚」と「プラスチック」を食べ続ける愚かな人間たち。
 - Be inspired!

http://beinspiredglobal.com/microplastic-pollution


{EB0352F7-54EE-425E-9640-108A1D342A86}


私たちは魚と一緒に「プラスチック」を食べている

 私たちが食べている魚介類の生息する海は、非常に小さなプラスチックゴミで汚染されている。これらのプラスチックは、歯磨き粉などにスクラブ材として使用される小さなプラスチック状の原料や、プラスチック製品に加工される米粒大のプラスチック原料、劣化して細かくなったプラスチックの破片など、大きさが5mm以下で肉眼で見ることが難しい。したがって、一見きれいに見える海もこれらに汚染されている可能性が大いにある。

(参照元:海ごみシンポジウムNHKクローズアップ現代+

{29B148BF-C9A7-4ED4-86A5-334C8801CE2C}



日本では規制されていない

“危険素材”のプラスチック


 

プラスチックが人間の体内に入るとどうなるのだろうか。

歯磨き粉や洗顔料などにスクラブ材として含まれている細かいプラスチック原料は「マイクロビーズ」と呼ばれ、誤って目や歯肉に入り込むと炎症を起こすという。

(参照元:livedoor NEWS


{4E21949B-13E9-464B-952A-2522E059A971}


原発は海の近く!

原発設置から 43年間

もしかして 騙されていた?

原発は必ず、海の傍 海水で冷却し 

使用後、浄化して海水を海に返す 

43年間も海に毒を

世界中、 毒 を 海へ 海へ