ハジメテの経過観察 | 小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど2014年2月にナントカ寛解、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。
治療中のヒトタチにチョットでも勇気と希望を持ってもらいたいのでオキラクブログはマダマダ続くのであった。

ジョージ来日中の3/5、ユーザー訪問の合い間に順大病院の呼吸器内科に立ち寄って全脳照射を含めて予定されてた治療計画がスベテ完了してからハジメテの診察。

 

病院側としては抗がん剤の最終投与日から30日後の二月の診察を初回の経過観察やと考えてるよーやけど、ジブンは寛解確認から30日後の三月の診察を初回と解釈するんが妥当との見解、このアタリは「経過観察」の定義の問題で一般的に小細胞肺がんで再発・転移の可能性が高いとされる「寛解後90日」がどーゆー基準で設定されてるんか不明やったんでキホンはジブン流。

で、この日のメインは前々日に採血した腫瘍マーカーProGRPの値を確認するコトやってんけど上限値「80.9」のところ「47.7」でオッケー、目安の寛解後90日への第一関門はクリア。

このアトの経過観察は血液検査とレントゲンを毎月やって胸部CTを三ヶ月毎に実施するコトで主治医と合意して次回は4/17検査+4/23診察に決定、病院的にはコレが寛解後90日とゆー認識なんでCTも実施するコトになってんけど、ま、前倒しでやってもらう分には異議ナシ。

とゆーことで、ジブン的にはハジメテの経過観察を無事に終えたら、ジョージをフタタビ会社でピックアップして次のユーザー訪問へと向かったのであった。



そして、ツイデにこのヘンなネコ ↓ をクリックしたってほしいのであった。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  
にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村