石垣島めぐり② 石垣島鍾乳洞 | 吉井佐和のちみりん日記

この記事についたコメント

  • たま

    Re:無題

    >ピュアなヌマさん

    「ようこそ」や「いらっしゃい」という意味だそうです。

    本島だと「めんそーれ」、宮古島だと「んみゃーち」石垣島など八重山地方だと「おーりとーり」になるとのことで、

    そういえば…と思い、写真を見返してみたら、石垣空港では、やはり「おーりとーり」という垂れ幕が出迎えてくれていました。
    ヌマさんのおかげで、勉強になりました😊
    ありがとうございます!

    ちなみに、鍾乳洞で撮った記念写真には、
    “み~とぅすゆ(新年を)んかよ~り(迎え)いぃくとぅゆ~(良いことです)”
    と印刷されていました。

    沖縄地方の中でも、特に八重山の言葉は消滅の危機がある言葉として認定されているようで、
    言葉は時代とともに変化するものではありますが、見たり聞いたりするだけでその場所を体感できる言葉はずっと残っていってほしいですね。

  • ヌマ

    佐和さん!おーりとーり!✋笑

    おーりとーり!は、ようこそ!なんだ?🤔

    トトロに、似ている!というから…

    ヤバイ!俺には、見えないかも?と、思ったら…

    見えたから、良かったよ!

    ピュアな心で?良かったわ!😁✌️