川崎は大人街。 | キッカ。のブログ

キッカ。のブログ

ブログの説明を入力せねばならない。
You must input information of you.

image

 

きなこ飴がうますぎて、

 

 

一度食べると、

 

 

手が止まらなくなりそう、

 

 

です。

 

 

2袋買えばよかったと思うほど、

 

 

ハイチュウよりも柔らかくて、

 

 

駄菓子きなこ棒みたいで、

 

 

おいしい。

 

 

黒蜜ときなこを合わせて食べるのが好きな人は、

 

 

絶対好きだと、

 

 

思います。

 

 

ただし食べ過ぎはいけません。

 

 

砂糖使ってるのでカロリーは高いので、

 

 

控えめにほどほどに。

 

 

 

 

 

 

ちなみに川崎大師の飴屋さんたちは、

 

 

男性のあそこを崇めた奉納が置いてある金山神社のお祭り、

 

 

「かなまら祭」(毎年4月第一日曜日開催)の飴細工も提供しています。

 

 

つまり、

 

 

昨日のブログ記事をご覧になった方は、

 

 

こんなにおいしく身体に良い飴を創ってる裏では、

 

 

男女のアソコの飴細工も4月初めで大量につくってるんだよ♡

 

 

大事なところはまっピンクだよ♡

 

 

それを店子のおばちゃん達が売ってるの♡

(え、ざんねん?・・・やめなさいよ!w)

 

 

和菓子屋さんは大福を男性のアソコ♡、

 

 

いちご大福を女性のアソコに見立てて売ったりね♡、

 

 

たこ焼きさんやおまんじゅう屋さんもあれに見立てたり♡、

 

 

ピンクのチョコバナナやフランクフルトも大盛況だよ♡。

 

 

お蕎麦屋さんは子宮そば、子宮うどんも数量限定で販売したりするよ♡

 

 

何が入っているかはお・た・の・し・み♡

 

 

ピンクの器かなぁ~?♡

 

 

たまごかなぁ~?♡

 

 

ピンクのかまぼこかなぁ~?♡

 

 

 

 

 

 

毎年お祭りの日はお参りだけでも早朝から外国人観光客や長蛇の列ができますw。

 

 

最近はコロナで満足に開催できていませんが、

 

 

今年はやるかね?

(・∀・)

 

 

川崎へ行ったことがある方はわかると思うのですが、

 

 

もともと川崎は飲み屋や風俗店が多い街です。

 

 

特に川崎駅東口にあたる京急川崎駅側はそうで、

 

 

銀柳街(ぎんりゅうがい)という商店街がありますが、

 

 

その路地裏へ入るとビックリするほど風俗店やラブホテルが立ち並んでいるのがわかります。

(ちなみに僕はそこに紛れて入店している美容院によく行きますwww)。

 

 

それこそキッカはラブホにスーツ着たビジネスマンさんとOLさん風の20代カップルが入るのを目撃しました!

(どうでもいい情報w)

 

 

一時期は夜になると違法な営業店、悪質な客引きが社会問題になったこともあるほどで、

 

 

必ずどこかしら酔っ払いのゲロが落ちてたりするわけですwww。

 

 

ところどころゲイバーもあったりするのが川崎ですがw、

 

 

これらの歴史は江戸時代からも同じだったそうで、

 

 

もともと川崎は東海道から旅をするお侍さんの宿場町でした。

 

 

当時のお侍さんは今で言うビジネスマンですが、

 

 

そういったお侍さんの性欲を満たすために開いたものだそうで、

 

 

そういったお客さんを相手にする娼婦さんたちが、

 

 

あの金山神社で性病予防&商売繁盛のためにお参りしたのが今に繋がると言われております。

 

 

江戸時代も避妊具や避妊法はあったそうですが、

 

 

今のように用具、避妊法、治療法も優れた技術ではなかったので、

 

 

残念ながら梅毒などにかかって長年苦しむ娼婦さんが多く、

 

 

命にもかかわるほどでした。

 

 

さらには行為も行為なだけに肺結核といった当時不治の病であった感染病も多かったそう。

 

 

そうなると神様にすがりたくなるのがやはり人間の性なのでしょうか?

 

 

神様に丈夫な身体でいられるよう、

 

 

皆さん、金山神社のかなまら様に誓いを立てていたわけですねぇ~。

 

 

 

 

 

性には閉鎖的な日本を覆すような衝撃的さはありますが、

 

 

性を真面目に考えて、

 

 

神様にすがっている人たちもいたということでございます。

 

 

当時は人身売買も普通な世の中で、

 

 

現代と同じように娼婦さんたちは貧困層に多く、

 

 

借金返済や生活のために働いていたりしたのであります。

 

 

働いている裏では涙をする日々もあり、

 

 

そういったことで健康や命を取られてしまっては元もこうもございません。

 

 

いつかはこの生活から脱却してみせるわ。

 

 

日本版レ・ミゼラブルなのであります。

 

 

 

 

 

だから、

 

 

お祭りの飴細工もお菓子もおそばもなにもかも、

 

 

いや~んとか思いたくなるけどw、

 

 

縁起の良い食べ物なんだよ♡♡♡

 

 

 

 

 

 

ということで皆さんこんにちは。

 

 

ついに1月も終わりが近づいてしまいました。

 

 

激寒な日本列島ですが、

 

 

皆さん風邪引いてないでしょうか?

(゜o゜)

 

 

なんか我が家では新たにノロウイルスの疑いがある奴が出てきたのですがw、

 

 

また感染しないように隔離生活ですよwww。

 

 

もう乾燥の冬っていやーねw。

 

 

でもそうやって寒い冬にあったかい布団で寝てるのがまた至福だったり(やめなさいw)。

 

 

寒いときって布団あったかいと寝れるじゃん?w

 

 

寝れないほど寝るのも問題だけどw、

 

 

あったかいじゃん?w

 

 

体調悪いの辛いけど、

 

 

それでもあったかいじゃん?w

 

 

これが夏風邪だったら地獄だよ~?w

 

 

クソ暑く寝苦しいなか治療すんだもんw。

 

 

しかも夏風邪は長引くよねぇ~。

 

 

そう考えると冬はまだマシw。

 

 

 

 

困ったら、

 

 

喉風邪に困ったら、

 

 

大師様のアメちゃんを買ってくださいw。

 

 

オンラインでも買えるよw。

 

 

痰を抑えたい方はとんとこ飴。

 

image

 

米飴味のハイチュウです。

 

 

あんこ入りと何も入ってないさらし味が選べるよ。

 

 

咳が辛い人は、

 

 

せき止め飴ね。

 

 

imageimage

 

 

他にも色んな種類が通販で売ってるよ。

(´艸`*)

 

 

 

たんぱく質取りたい人はきなこ飴ね。

 

image

 

 

ぜひ皆さんもご賞味あれ。

 

 

たんきり飴こととんとこ飴は本当に痰がきれますw。

 

 

のど飴もよく効きますw。

 

 

 

 

 

ということで本日もお付き合いくださりありがとうございました。

 

 

皆さんにとって素敵な夜となりますように。