フェリーニ。 | キッカ。のブログ

キッカ。のブログ

ブログの説明を入力せねばならない。
You must input information of you.

存在の意味はあるはず、この小石にも、星にも、君にも。

 

 

小石だって何かに役に立つんだよ

 

 

この小石の存在が無意味だと言うのなら、すべてが無意味だ

 

 

役に立たないものなど何も存在しないよ

 

 

君だって、きっと誰かの役に立っている。

 

 

世の中に無駄なものなんて一つもないさ。

 

 

なにかは分からないけど何かの役に立っているんだ

 

 

 

 

 

大切な何かは近くに存在する。

 

 

人は遠くに行かないとその大切さに気づかない。

 

 

 

 

今、生きづらさを感じて生きている方、

 

 

引きこもってしまっている方、

 

 

独りに感じてしまっている方、

 

 

自分は役に立たない人間だと悲観している方、

 

 

自分なんかいない方がいいんじゃないか?と思っている方、

 

 

生きている意味もわからず悶々としている方、

 

 

もう死んじゃった方がいいんじゃないか?って方、

 

 

オススメします。

 

 

 

実話が基になってます。

 

 

僕は心が動かされて涙が出ました。

 

 

そして勇気をもらえました。

 

 

ツタヤ新作レンタル中です。

 

 

 

 

 

 

 

ということで、皆さんこんにちは~。

 

 

ミッキー先生から頂いたディズニーシーのポップコーン新味「麻辣(マーラー)味」を食しました。

 

 

いつもありがとうございます。

 

 

 

 

結構辛さがくるのと味が濃いのでビールのおつまみに良い感じですが、

 

 

僕は一切ビールは飲めないのでわかりませんw。

 

 

でも喉が渇くしょっぱさですw。

 

 

フェリーニー!

 

 

 

 

全然関係ないですが、

 

 

昨日世界ふしぎ発見を観ていました。

 

 

パネラーに洗浄じゃなくて戦場カメラマンの渡部陽一さんが出ていました。

 

 

過去に世界ふしぎ発見のミステリーハンターとして初めてロケに行ったことがあり、

 

 

緊張していた渡部さんに対してロケによく行くミステリーハンターの人にアドバイスをもらったそうです。

 

 

 

「リポートするときは、なるべくゆっくり喋った方がいいと思います。」

 

 

 

 

 

 

 

いや、既にゆっくり喋ってるから大丈夫w

 

 

 

 

 

と出演者も視聴者の皆さんも誰もが突っ込んだ瞬間だと感じていますwwwww。

 

 

 

 

 

 

 

世界ふしぎ発見!もう放送1500回なんだそうで長寿番組ですよねぇ~。

 

 

こういう知識教養が静かにたまる番組をもっと放送してほしいと思ったり。

 

 

他にもたくさんそういう番組あるんだけど、

 

 

演出とか出演者のトークに余計な盛り事をするのが耐えられなくて観たくなくなるんですよね。

 

 

ブラタモリとか(ちなみに昨日はローマだった)、

 

 

YOUは何しにニッポンへ?!へみたいにさ、

 

 

ストレートに放映すればいいのにね。

 

 

 

 

ちなみに僕は世界ウルルン滞在記が大好きでした。

 

 

けれども視聴率が落ちて、

 

 

番組を思いっきりリニューアルしたのが仇となって結果終了になりましたよね。

 

 

ナレーションも下條アトムさんじゃなくなったし、

 

 

お馴染みの曲も一切使わず中島みゆきさん主題歌に替えてプロジェクトXみたいなスタートにしちゃったもんだからw、

 

 

大失敗して余計視聴率下がっちゃったんだよねw。

 

 

 

僕はドイツ国際平和村の特集が特に好きでした。

 

 

最近東ちづるさんも人権活動にのめり込んでいて、

 

 

ちょっと近寄りにくい存在になってる気がして残念なんですけど、

 

 

ドイツ国際平和村のおかげでドイツ語にも興味持てた自分もいたんですよねぇ~。

 

 

 

またウルルン復活してほしいですわ。