理学療法士のH(2人目)です👦

 

 

 

 

 

早いもので、今年ももう師走となりますね❗

少しずつ日が短くなり、朝晩の通勤時間も冷え込んでくるようになりました。

 

 

 

 

 

そして毎年のことですが、冬を迎えたら利用者様の体調や生活の状況により一層気を配らなければ…と私は気を引き締めます。

 

 

 

 

 

「部屋は暖かいか」「空気が乾燥していないか」「手足が冷たくないか」「活動量が低下していないか」などなど…。

 

 

 

 

 

当たり前のことも多いですが、生活環境や年齢、疾患、障害によっても注意する点が変わりますよね👆

 

 

 

 

 

利用者様の体調に気をつけると同時に、冬は訪問をする側も自分の体調管理に気をつけなければなりません。

 

 

 

 

 

私も感染予防策を引き続き行うとともに、冬を乗り切るための寒さ対策をして(バイク移動は寒い❗)、栄養、睡眠、休息などもしっかりとるように心がけたいと思っています👍

 

 

 

 

 

さて、「体調管理」といえば免疫力を上げることが重要ですが、近年免疫力を上げる有効な方法のひとつといわれているのは…「サウナ」です(いまブームですね❗)

 

 

 

 

 

「日常的にサウナに入る人は、入らない人に比べて50パーセントも風邪にかかる率が低かった」という研究結果もあるそうで、サウナに入ることで免疫細胞が活性化されるという説もあります。

 

 

 

 

 

私はもともとサウナが大好きなのですが、職業柄、コロナの影響でずーっとサウナに行くことができないつらい日々を過ごしました😥

 

 

 

 

 

ただ最近は感染状況がかなり落ち着いていることもあり、なるべく人が少なそうな場所と時間を選んで(本当は人気のサウナに行きたいのですが…)サウナ通いを少しずつ再開しています。

 

 

 

 

 

サウナのある浴場ではどこも入場前に検温があり、マスクができないサウナ室の中も人数制限があるところが多く、会話も禁止されているので(「黙浴」「黙汗」などの呼びかけがされている)、比較的安心してサウナに入ることができます✋

 

 

 

 

 

久しぶりに、サウナ→水風呂→休息を繰り返して「ととのう」と、身も心も疲れが取れてエネルギーが充電され、私にとってサウナは生活に欠かせない大切なものなのだな~と改めて感じます。

 

 

 

 

 

そしてこんなに私はサウナが好きなのに、職場がある国分寺市内には行きたいサウナがない❗

 

 

 

 

 

国分寺は湧き水も豊富だから、きっと素敵な水風呂のあるサウナが作れるに違いない❗と最近の私はひそかな野望を抱きつつ、日常業務にいそしんでいます。

 

 

 

 

 

皆さんも、どうか今年の冬はサウナに入って(第6波がこなければ)、心と体を休め、暖かくておいしいものをたっぷり食べて、寒い日々も元気に過ごしていきましょう❗

 

 

最近登った山からの景色。山登りも好きです(サウナのほうが好き笑)