円山動物園 | sawawaの日常生活 ~膠原病+αだけど楽しく生きたいじゃん!!~

sawawaの日常生活 ~膠原病+αだけど楽しく生きたいじゃん!!~

難病に指定されている膠原病のシェーグレン症候群や、その他複数の病気を持ちながら生活しているsawawaが、病気のことや日常生活などを綴ったブログです。

ゾウ 円山動物園 ゾウ


初めての円山動物園ハート

道内ニュースでも話題になっている

先月生まれたばかりの

アジアゾウの子ども (まだ名前は決まっていませんが、性別は女の子) に

会いに行って来ましたぁ


一般公開が始まり2週間

アジアゾウの子どもをお目当てに

ゾウ舎の前には長蛇の列が出来ていましたよ

今日は平日だったので

待ち時間は30分~60分程度

(土日祝はもっと混雑するようです)


決められたご対面時間の5分間の間に

愛くるしいその姿を目に焼きつけて来ました

ママの側から離れません
どこへ行くのもママと一緒
おっぱいを飲んでいる姿も
見ることが出来ました

こちらは外にいた大人のアジアゾウ
鼻を器用に動かし干し草を食べていました
私が好きな動物
レッサーパンダもいました
巣箱から顔を出している姿も可愛い
ゴマフアザラシが近くに来てくれて
カメラ目線いただきましたぁ
空を飛んでいるようにも見えますが
トンネルの中から見た姿です
のんびり日向ぼっこしています
こちらは国内飼育最高齢の
ゴマフアザラシ
目が見えていないそうですが
可愛らしい姿を見せてくれました
近くで見ると迫力がありますね
獲物を狙ってるような鋭い目つき
キリンは向かい合って干し草を食べていました
集団で岩に登り遊んでいる様子
こちらはニンジンを食べています



「命の姿」 を見させてもらった一日でした